ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 31日 朝登校をしよう!

こんにちは!川崎校の松山です!

今回は休日の活用方法について書いていきます!

 

まず土日などの休日は学校が無く、朝から時間が使える人も多いと思います

せっかく朝から自分の好きなように時間を使えるので有効に活用していきましょう

 

 

そこで私がオススメしたいのは朝登校です!

東進は土日祝日は朝10時から開館しています

平日よりも早くから開館しているので、学校がない人は朝登校をして

今から勉強の習慣をつけていきましょう

 

夏休みになると開館時間もはやくなるので、より使える時間が増えます

そのためにも今から朝登校に慣れておくと役立つはずです!

 

夏になると受験生はみんな勉強をするようになるので、

その人たちと今から差をつけるためにもこの夏前の時期を大切にしましょう!

 

2021年 5月 30日 

 

こんにちは!明治大学商学部2年 吉田潤矢です。

 

5月も終わりが近づき明後日には6月ですね!

 

6月は祝日が1日もないので少し残念ですが

 

その先に夏休み待っていることを楽しみにして頑張りましょう!

 

さて、本日530日は

 

早慶上理・難関国公立大模試、全国有名国公私大模試がありました

 

普段のマークシートとは違う記述型の模試ということで

 

形的にも慣れていない面も含めて

 

難しく感じた人も多いかなとは思います。

 

そんな模試終わり皆さんがやらなければいけないこと

 

それは復習です

 

今日やったことは忘れないうちに見直ししましょう!

 

後でやろうとしても記憶は薄れていく一方ですし

 

やる気もなくなってしまいますよね?

 

出来なかったところはそのままにせず

 

一つでも自分の糧になるように頑張りましょう!

 

2021年 5月 29日 共通テスト過去問の重要性

こんにちは、川崎校担任助手の松岡です!

 

 

 

今回は共通テスト過去問の重要性について話していきたいと思います。

 

 

受験生の皆さんは過去問進んでいますか?

 

 

過去問やることの意義はたくさんあると思いますが、まずは共通テストの問題形式に慣れていくことだと思っています。ほとんどの問題は大問ごとに同じような問題形式だと思うで、それらに慣れていくことで点数アップに繋がる要素だと思います。

 

 

 

また、ただ解くだけでは身になっていかないので、皆さんは復習をしっかりやっていると思いますが、そこには同じような方法で解けるような問題や、異なる方法でないと解けない問題があります。それらを分析し様々な問題に対応していけるようになりましょう!

 

 

 

 

 

他にも、自分が今どのくらいできるかの指標にもなります!日々、受講や高速基礎マスターでインプットした知識や単語、解法を活かしておくのが過去問です。きっとどんどん点数がアップしていくとモチベーションの向上にもつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

共通テストの過去問を今のうちにたくさん終わらせて何周も何周も繰り返していきましょう!

 

 

2021年 5月 28日 学部紹介

 

今日は学部紹介です

私の通っている早稲田大学国際教養学部(SILS)について、少しでも多く知ってもらえたらなと思います!!

まず国際教養学部は早稲田大学の本キャン、早稲田キャンパスにあります。

川崎からは少し距離がありますが、大学の周りにはごはんやさんが多くあったり、個人的には結構好きです。

また知っている人も多いと思いますが、国際教養学部といったらなんといっても、授業が英語で行われていることが大きな特徴です。

高校まで英語をしっかりと勉強していたとはいえども、日常的な英語にはあまり触れる機会がなかったので、最初は授業を少し不安に思っていました。

しかしいざ始まってみると、意外とできるものです。

教授によっては聞き取りにくいこともありますが、今ではほとんどしっかり授業内容が理解できるようになりました。

Speakingの力があまりなく、英語でディスカッションしたりすることに対する苦手意識のようなものも

だんだん減ってきた気がします。

そして英語で授業が行われるからこそ、日本人でない学生もたくさんいます

いま私が受けているListeningの授業は8人くらいの少人数で行われていますが、そのうち日本人なのは3人だけです。

私も最初はこんなことがあるのだと驚きました。

でも色んな人と授業を通して関われるのって、すごく素敵なことですよね!!

周りの英語力の高さに負けないよう頑張ります。

また国際教養学部では自分の学びたい事を学べる、ということが特徴の1つでもあります。

例えば経済学部だったら経済の事を学ぶのが主だと思います。

しかし国教は様々な分野の、自分の学びたい事を選択して学ぶことができます。

そのため自分の興味のあるものが探しやすい学部なのかなと思います。

このように国際教養学部はとっても魅力的な学部です!!

ぼんやりとでも国際教養学部の事を分かってもらえたら嬉しいです。

 

2021年 5月 27日 学部紹介

こんにちは! 川崎校担任助手の中谷です!!!!

 

 

 

今日は、僕の通っている経済学部についての話をしていこうと思います!!!!!

 

経済学部では、社会全体における経済の仕組みについて経済理論をベースに学びます!

 

ヒト、モノ、カネ、情報、時間

 

 

といった限られた資源を社会全体が豊かになるように使うためには

 

どうすれば良いのか、 というのが経済の目的です

 

。経済論は大きく2つに分けることができます。

 

 

 

1つ目はミクロ経済学です。

 

簡単に言うと家計の消費活動や企業の生産活動を対象に分析を行い

 

経済の仕組みを理解しようとする学問です。

 

 

 

2つ目はマクロ経済学です。

 

GDPや投資、消費、貯蔵、雇用、貿易などの集計値から

 

インフ レやデフレ

 

財政赤字など国家レベルで経済全体の動きを分析する学問です

 

 経済学部、経営学部、商学部の違いが良くわからない人が多いと思います

 

簡単に言うと、 経済学部は社会全体におけるさまざまな経済活動を、

 

経営学部は企業経営や組織運営を、商 学部は企業経営の中でも特に商取引を中心にした制度や仕組みを学びます

 

次のブログは中谷(なかたに)さんです!!!!! お楽しみに!!!!!!!!

 

最新記事一覧

過去の記事