ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 11日 

こんにちは!担任助手1年の中谷優粋です!!

 

 

今日は!学校の定期テストと受験勉強の両立について話していきたいと思います!

 

多くの高校があと1~2週間でテスト期間に入るのではないでしょうか?

 

そこで受験生はこの時期に受験勉強と定期テスト勉強の両立に一度は悩むと思います。

 

そこで僕が実際にやっていたテスト期間の過ごし方を話していきます!!!!

 

 

まず!受講は止めない!!!!これが重要です。定期テストの勉強のせいで時間が無くなってしまいますが、ここで受講を止めると

 

前回の受講と時間が空いてしまい中間テストや修了判定テストの合格が難しくなってしまいます

 

最低でも1日1講はやって、できなくても復習などをしてその講座に触れるようにしましょう!

 

2つ目に!まずは東進に登校しよう!!!!!!!

 

東進に来れば、定期テストの勉強で時間が無くなってしまっても、

 

いろいろな東進のコンテンツを使うことができます!!!!!

 

例えば、高速基礎マスターを最後の数分にやっておけますし、残っていたら確認テストをやっておくことで

 

テスト期間が終わった後にスムーズに受講に戻ることができます!!!!

 

東進の仲間も頑張っているので一緒に頑張りましょう!!!!!

 

 

以上が僕が実際に意識していたことです。

 

 

皆さんもそれぞれの両立方法を見つけて頑張りましょう!!!!

 

 

 

 

 

2021年 5月 10日 共通テスト過去問の話。

 

こんにちは!

 

ふたたび早稲田大学文化構想学部田村優奈です!

 

 

今回は、最近新しく始まった共通テスト過去問活用方法について紹介します。

 

このコンテンツには、過去に行われた試行調査センター試験共通テストの予想問題10年分含まれています。

 

かなりのボリュームですが、すべてやり終える頃には情報処理能力とスピードがきっと身についているはずです。

 

また、紙面に加えて映像の解説も付いているため、解法から見直すことが出来ます!

 

大量の文字を読むのが苦痛…という人に必見です!

 

 

 

川崎校の生徒の皆さんは、試行調査を解いてから予想問題を解くようにしましょう。

 

今年度で共通テストは2度目の実施となります。どういう問題が出るのか不安を覚えている人も多いと思います。

 

今年度の試験にも過去の傾向が少なくともいくらかは反映されると思うので、10年分解ききって傾向をつかみましょう。

 

 

川崎校では、通テスト過去問10年分の期限が6月末となっています。

 

期限内に終わるよう、計画的にコツコツ進めていきましょう!!

 

 

2021年 5月 9日 理科大の建築と葛飾とは!

こんにちは~

担任助手の石垣です!

 

 

僕は東京理科大学の工学部建築学科に通っているのですが、

ちょうど今、住宅の模型を造ったり図面を書いたりしています。

今朝も作業してきました。

 

今回は27㎥の空間に自由に建物を製作するという課題なのですが、

模型造りというのは本当に時間がかかるのです。

 

まだ不慣れというのもあるかもしれませんが、一つの作品を完成させるまでに60時間ほどかかります。

もちろん他の課題もあるのでずっと模型製作だけに専念するのは難しいので模型造りの時期はずっと課題に追われています(笑)

 

ただ、モノづくりは好きで、楽しい作業なので全く苦ではないです!

 

 

そして僕が通っているキャンパスは葛飾にあります。

川崎からは1時間30分ほどと少し遠いですが、校舎は最近建てられ、とてもきれいです!

 

特に図書館がとんでもなく広く、きれいでずっといられるといった感じの場所になっています。

残念ながら理科大生しか入ることはできませんが、ぜひHPなどで写真を見てみてください!!

見るだけでもワクワクするような建物だと思います!!

 

 

参考になったでしょうか??

以上、理科大の建築、葛飾キャンパスの紹介でした!!

 

 

ちなみに今日は母の日ですね~

皆さんお母さんに感謝を伝えましょう!!

今皆さんが学習や部活に取り組めているのはお母さんの力があってだと思います!

僕はつい最近ユリの花をプレゼントしたのでお花ではなくスイーツでもプレゼントしようかな~と思っています!

 

 

 

 

2021年 5月 8日 大学紹介!!!

こんにちは!明治大学商学部2年の吉田潤矢です。

 

GWはあけて数日たちましたが

 

全然GW気分が抜けなくて課題がたまってしまっています(笑)

 

みなさんはもちろん規則正しい生活を送っていることでしょう!(大丈夫ですよね?)

 

さて今回は自分の通っている明治大学を紹介したいと思います!

 

文系が通うキャンパスは2つあり

 

1、2年は和泉キャンパス、3,4年は駿河台キャンパスに通います。

 

なので和泉はワイワイしていて

 

駿河台になると急に落ち着くなんて話は聞いたことがあります!

 

また、和泉でしか取れない必修単位を落とすと

 

3年生になって駿河台に通いながら和泉にも再履修で通わなければならない

 

通称「和泉返し」と呼ばれるものもあります・・・

 

自分も今年ならないよう気を付けないと・・・

 

ここからは自分が通って感じた和泉キャンパスのいいところを挙げていきます!

 

  1. メディア棟や図書館などがとてもきれい!
  2. 校内のお弁当屋さんが種類豊富でおいしい!
  3. 授業、ゼミなどたくさんの人と交流できる!

 

興味は沸きましたか?

 

他にもいいところはたくさんありますが

 

あとは皆さんがぜひ明治大学にきて味わってください!

 

2021年 5月 7日 大学紹介

 

こんにちは!!

5月になりましたがみなさん、新しいクラスには慣れましたか?

学年が変わり新しい友達も増えたと思います。

私はオンライン授業ばかりなので、大学での新しい出会いが少ないんです、、、

もっと対面授業が良かった!!

でもそんなこと言っていても仕方ない!!ということで 気を取り直して!

今日は大学紹介です!

私の通っている早稲田大学のことを紹介しようと思います!!

まず早稲田大学には、4つのキャンパスがあります。

早稲田キャンパス戸山キャンパス西早稲田キャンパス所沢キャンパスです!

私は国際教養学部なので、本キャンである早稲田キャンパスに通っています

東西線の早稲田駅が最寄りで、けっこう駅近なんですよ!!

 

ところでで突然ですが!

みなさん早稲田大学といったら何を想像しますか??

私からいろいろ例を出したいところなのですが、さっきも言った通り私はオンライン授業ばかりなので

キャンパスに行く機会が本当に少なく、早稲田のことをまだよく分かっていないんです、、

だから細かい話は難しいのですが、今日は早稲田の魅力を話せたらなと思います!

まずは1つ目は、サークルの数が多いことです!

同じスポーツでもいくつもサークルがあったりするので、全部で3000以上もあると言われています

きっと自分に合うサークルが見つかること間違いなし!!

2つ目はワセメシです!

大学周辺にはたくさんの飲食店があって、特に油そばが有名だと思います

私はなかなか機会がなくてまだ食べられていないのですが

はやく食べに行きたいなー!と思っています!!!

3つ目は国際色豊かなところです!

国際教養学部だから」ということもあるかもしれませんが

授業を受けていて、日本人でない子と一緒になる! 

なーんてことも普通にあります

いろんなことが学べて楽しいですよ!!!

 

ということで早稲田にはたくさんの魅力があるんです!!

このブログを通して、少しでも早稲田大学の事を知ってもらえたら嬉しいです!!

 

 

 

過去の記事