ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 21日 学部紹介⑧~法学部~

こんにちは、慶應義塾大学法学部法学部3年生の増田椋介です。

今日は引き続き学部紹介をしていきます!

ちなみに現在川崎校では慶應義塾大学在学中なのも法学部生なのも僕だけなのです!!

そんな唯一の慶應義塾大学の大学紹介を見てみたい方はこちらからどうぞ!!

そんな慶應義塾大学法学部には政治学科法律学科のふたつの学科があるのですが

僕が所属しているのは法律学科なので今回は法律学科について紹介させてもらいます!!

まず皆さんは「六法全書」というものは聞いたことがあるでしょうか?

六法全書」とは各種の法令を集めた法令集の事ですがその中心となる「六法」と呼ばれる6つの法律があります。

それは憲法刑法民法商法刑事訴訟法民事訴訟法の6つです!

慶應義塾大学法学部では2年生までで憲法・刑法・民法を必修として勉強し

ゼミも始まる3年生からそれぞれの専門や勉強したい分野について詳しく勉強していきます

僕が今主に勉強しているのは民法の中の「契約」にまつわる分野です

例えば民法552条では片方がした申込に対して相手方が承諾をしたときに契約が成立すると定められています。

するとコンビニなどで買い物する際では棚から品物を取りレジに持っていき店員に渡してバーコードを読み取りお金を払い品物を受け取るというこの一連の行為の何が「申込み」で何が「承諾」となるのでしょうか

といったように私たちの日常の中にも法律は存在しており

民法は憲法や刑法に比べて印象が薄い人も多いかもしれませんがとても身近な法律なのです。

それ以外にも僕は医事法や国際宇宙私法など幅広い分野の法を学んでいます。

法はすべてに繋がっており非常に幅広く奥深い学問ですので是非興味を持っていただけるとうれしいです!!

興味を持ってくれたそこのあなたはぜひ調べてみたり、僕に聞きに来てみたりして下さい!!

 

2021年 5月 20日 学部紹介⑦

こんにちは!!

ブログの存在を忘れて焦っている川内です!

 

受験生は過去問、受講どんどんやっていきましょう!

 

低学年は志作文を1200文字目指して頑張っていきましょう!

 

 

今回は僕が通っている東京理科大学理工学部経営工学科を紹介します!

 

 

経営工学科と聞いて「理系?」と思う人は多いと思いますが、実際文系よりの理系といった感じの学部です。

 

専門的な用語で言うと「学際的分野」らしいです…

 

 

具体的には、数学、情報工学、経営学を始めとする多くの専門分野を学びます。

 

 

実際、自分の学科は他の学科に比べて必修科目が多く、1年が一番大変です。

 

 

自分のお気に入りの授業は経営工学概論で、

 

 

たくさんの教授がそれぞれの専門分野について語ってくれるので

 

自分の興味を広げることができます

 

 

この学科は大きく5つの領域に分けることができます

 

1生産システム工学系

 

2経営数理工学系

 

3社会システム工学系

 

4管理システム工学系

 

5情報システム工学系

 

 

これらを見ても本当に幅広い学問を学ぶことができます。

 

 

つまり将来あまりやりたいことが決まっていない人は、大学に入ってから自分の興味を発見する

ことができます。

 

 

ちなみに自分は通ってから、データサイエンティストに興味を持ちました。

 

 

ここには書き切れない内容が沢山あるので是非自分で調べてみて下さい!

 

 

最後にこの学科の一番の魅力は将来需要のある人財になれるということです!

 

 

もっと詳しく聞きたい人は川内まで!

 

次回のブログは増田先生です!上級生二期待しましょう!

2021年 5月 19日 学部紹介⑦

こんにちは!最近1日に1個はアイスを食べている横浜市立大学医学部医学科赤坂です。

 

梅雨入りした地域もあり、蒸し暑くどんよりした天気が続きますが、そんな時こそ東進に来て勉強しましょう!勉強にうってつけの環境だと思いますよ:)

 

私も皆さんと同じように学部紹介をしたいと思います!

 

医学科はその名の通り、医学について学びます。と言っても一年次の今は学部専門の勉強をするというよりは数学、物理、化学、生物など他学部共通教養を幅広く学んでいます。

他にも倫理学、医療と社会など医師としての土台となるような知識を身につけています。

毎回違った先生が講義して下さる授業が多く、それぞれの先生の専門分野の最先端を知ることができ、毎回刺激を受けます。一見医学と関係なさそうな学問も医学とのつながりがあって楽しいです。

 

 

二年次から専門学習に入ります。

解剖を行ったり、病院実習を行ったり、the医学科といった勉強をします。

また、四年次には研究実習があり、興味ある分野の研究室で研究を行うこともできます。

五年次、六年次は臨床実習として病院で先輩の医師の指導の下に実際に診療をしたりします。

 

他の学部と違い6年間あるので、学ぶことが多く大変ですが、それだけ責任と使命がある学科だと思います。私も医師になるという夢に向かって頑張っているので皆さんの自分の夢に向かって一日一日を大切に頑張ってください!

 

皆さんの夢のお話も聞かせてください:)

 

次回は川内先生です!お楽しみに~

 

 

 

2021年 5月 18日 学部紹介⑥

こんにちは!焼肉行きたいなって思っている中島です。

 

テスト期間の人も多いと思いますが、受講と高マスのペースも落とさないように頑張りましょう!

 

今回は私が通っている駒澤大学経営学部市場戦略学科を紹介します!

 

まず市場戦略学科って名前かっこいいと思いませんか?

この学科の名前は駒澤大学にしかないです!!!

 

そして特徴は主に3つあります。

マーケティングから経営の本質を学ぶ

データ分析によって科学的分析を学ぶ

チーム活動によって対人スキルが向上する

 

私にはファッションの良さをより多くの人に伝えたいという夢があります。

その夢を叶えるために消費者行動やマーケティング論などを学んで力をつけていきたいです。

 

1年生のうちは必修科目が多くて自由に科目を選びにくいのですが、2年生になるとより多くの専門知識を学ぶことができます。だから今はマーケティングを学ぶための準備として、経営学や企業論などの基礎知識を学んでいます!自分の夢に向けて、少しずつだけど前に進んでいけるのが今はすごく楽しいです。

 

夢に近づいていける喜びをみんなにも感じてほしいと思っています。具体的ではなくてもいいので皆さんも将来の夢について考えてみてください。大学受験へのモチベーションも上がって、さらに高い目標に向けて努力する元気が出てきます!

 

私の夢を聞いてほしい人も、自分は将来やりたいことがわからず悩んでいる人も、いつでも話聞きます!

 

                  明日は赤坂先生です!お楽しみに☺

 

2021年 5月 17日 学部紹介⑤

 

こんにちは!砂肝を食べてみたい田村です。

 

今回は私が現在通っている早稲田大学文化構想学部について、前回に引き続き紹介したいと思います。

 

文化構想学部は、第2文学部として文学部から派生した比較的新しめの学部です。

 

そのためブリッジ科目といって特に1年生のうちは文学部と文化構想学部は同じ講義をとることができ、第2外国語の授業は文学部と合同で行われます。同じ授業をとっている友達と話した時に「えっ!学部違ったの!」となることが多々あります。

 

文化構想学部はとても自由度が高く必修科目も少ない学部なので、運がいい人は全休(土・日以外で授業が全くない日)を作ることができます!ちなみに私はありませんでした…泣

 

2年生になると、多元文化論系複合文化論系表象・メディア論系文芸・ジャーナリズム論系現代人間論系社会構築論系の6つの論系に分かれて、より専門的な分野を学ぶことができます。どの論系に進むか決めるために、1年生の春期に約60本ものミニ講義の中から30個選んで視聴しレポートを書くというフルオンデマンドの授業があります…案の定まだ全然進んでない田村です。

 

約800人が所属しているこの学部はおしゃれで個性的な人ばかりです。豊かなキャンパスに皆さんもぜひ一度足を運んでみて下さい!

 

明日のブログは中島さんです!