ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 8日 風邪をひかないためには


こんにちは!担任助手の田村です。

 

突然ですがみなさん、元気ですか?

 

受験生のみなさんは、今までの生活と比べると睡眠時間も短く常に寝不足で、精神的にもキツい日々が続いていると思います。

 

しかし、コロナ禍ということもあり、手洗い・うがい・消毒・検温・マスクが日常化しているので、例年より風邪をひくことが少なくなったという人も多いかもしれません。

 

 

ですがみなさん!!

 

ハンカチは持ち歩いていますか?? 

 

私は制服を着ていたときはポケットにハンカチをしまうことができたので忘れることはなかったのですが、受験生になってポケットがない私服で過ごすのに慣れないうちは、たびたびハンカチを持っていくのを忘れてしまっていました、、、

 

濡れた手は乾いた手より、移動させてしまう菌の量が多いそうです。

 

また、手が濡れたままアルコール消毒をしてしまうと、せっかくのアルコールの殺菌効果が半減してしまうそうです。

 

濡れた手で髪の毛を触った後にご飯を食べたりしたら、手を洗った意味がまったくなくなってしまいます。

 

試験本番に体調を崩して、今までの成果が発揮できなくなるということがないように、できることはなんで

もして万全の状態で勉強に取り組みましょう!

 

 

明日のブログは松山先生です!お楽しみに〜

 

2021年 8月 7日 大問別演習について

 

こんにちは!担任助手の櫻井です!

 

 

みなさん、夏休みの勉強はどうですか?

 

 

自分がやりたい勉強、やらなきゃいけない勉強ができていますか?

 

 

毎日朝登校して頑張っている子はこれからもそれを続けていきましょう!

 

 

朝登校できてないし、まだ全力を出し切れていないよって子はここから気を引き締め直して頑張っていきましょう!

 

 

 

今日は大問別演習についてお伝えしていきたいと思います。

 

 

大問別演習の一番の良いところは、自分の苦手な所を集中して演習できるところです。

 

 

大問別演習のところを開いてもらえればわかると思いますが、各教科様々な単元ごとに分かれていて、今までのセンター試験や試行調査などから選ばれた問題を解くことができます。

 

単元ごとに分かれていることで、自分が克服したいところを重点的に演習できます。

 

 

私は大問別を解いてわからないところをもう一度教科書に戻ってやり直してみたり、知識系で抜けてしまっているところはノートに軽くまとめ直してもう一回暗記してました。

 

 

苦手克服にはちょうどいいと思うので、うまく活用して苦手を克服していきましょう!

 

 

次回のブログは田村先生です!お楽しみに!!

 

2021年 8月 6日 8月の過ごし方

 

最近はオリンピックが熱いですね!

個人的には女子バスケがベスト4に進んだのがとても嬉しい松山です!

今日明日で表彰台が決定するのでぜひメダルを取ってほしいなと思っています。

 

東進川崎校では7月19日から夏休みが始まり、

2,3週間が経とうとしています。

 

みなさんはこの2週間を有効に使えましたか??

自己評価すると何点の頑張りができていますか??

 

夏休みは学校の授業がなく、

普段よりも自分の勉強に時間を割ける大切な時期です。

そのため周りの受験生も当たり前のように勉強量が増えます。

 

そんななかで周りと差をつけるには

周りより何かを頑張る必要があります。

1日の中でどれだけ時間を有効に使えているか、

ということをもう一度考えてみましょう!

 

東進に登校する電車での時間、

過去問を印刷している時間、

グルミが始まるのを待つ時間など

実は勉強に回せる時間が色々な所に隠れています。

 

こういった時間の積み重ねが

最後には大きな差をつけることに繋がります!

 

また8月22日には共通テスト本番レベル模試が実施されます。

この日を1つの目標として、自信を持った状態で

模試に臨めるような日々の過ごし方をしていきましょう。

 

模試まで残された期間は約2週間です。

その期間で自分がやるべきことは何かを考えて

一日一日を大切に過ごすことが今後に影響します。

 

気を抜かずに8月を乗り切っていきましょう!


 

2021年 8月 5日 私大過去問

こんにちは!担任助手の中島です。

1か月後にサークルの発表会があるのでダンス頑張ります !

 

今日は私大過去問についてお話しします。

 

受験生は私大過去問を解いてみましたか?

8月中に10年分解けるように頑張ってほしいです。

 

志望校の問題形式を早めに把握しておくことで、その大学の試験に特化した勉強を早めに始めることができます。

 

今の時期に思うような点数が取れないのは当たり前です!!!

 

「数が取れないからやらない」ではなく、「今の自分の実力を試してみよう!」と前向きに取り組んでほしいです。

 

解き終わったら何が解けなかったのか、その原因は何かを分析してみましょう。

夏休みはそのできなかったところを潰すチャンスです!!

 

どうやって問題を解決すればいいか悩んだら、担任助手に相談してみてください。

担任助手はみんな経験者なのでタメになるアドバイスが聞けるはずです。

 

次回は小林先生です!お楽しみに∼

 

2021年 8月 4日 二次試験の過去問

こんにちは!

上智大学経営学科一年

藤野葵です!

 

受験生のみなさん、

二次試験の過去問

解いてみましたか?

 

二次試験の過去問は自分が

志望大学の志望学部合格から

どれだけ離れているのか

もしくは

どれだけ近いのか

具体的に表してくれます。

 

個人的な意見ですが、

模試の結果で志望校が

A判定だったー!

E判定だった、、、

と一喜一憂するよりも

二次過去問の点数の方で

今の自分と合格の距離感を

把握する方が良いと思います!

 

当たり前ですが、

二次試験は共通テストより

はるかに難しいです。

解く、復習する、のセットで

膨大な量の時間や勉強量が

消えていきます。

 

時間がある夏に

始めないと、秋に

辛い思いをしますよ!!!!

 

点数が取れず

落ち込んでしまうことも

あるかもしれないですが、

そんなときは

「取れなくて当たり前!!」の

精神で行きましょう!

 

だって余裕で合格点を

出せるなら

みんな塾なんて

通わないじゃないですか!

 

点数低いときは

「伸び白だ!!!」

と思って、本気で

復習とインプットに

取り組んでください!!

 

まだ全範囲終わってないから

やらないと言う人が

いるのですが

 

受験においてインプットの

終わりなんてありません!!

インプットの終わり

それすなわち

受験の終わりです。

 

そんな言い訳をしちゃったら

全国のライバルに大負け?です!!

 

なので、一度も

過去問を解いたことが

ないという人は

今すぐに解き始めて欲しいと

思います!

 

点数が良かった時の喜び

味わってみてほしいですし★

また、二次試験の過去問は

二周、三周とやることになるので、

ちょっとした後回しが

受験の結果に関わってきます!

 

みなさん本当にこの夏は

やることもりもりで

大変だと思います!!!

諦めちゃいそうな時や

自分怠けてるなと感じた時など、

いつでも私達担任助手が

力になるので

頼ってくださいね!!

一緒に頑張っていきましょう!