ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 16日 自分史上最高の夏にしよう。まだ間に合う!

こんにちは!早稲田大学社会科学部3年の光芳です!

久しぶりにブログを書くので少し緊張しますね。

さて、オリンピックも終わり、高校生の皆さんは夏休みも終盤戦です。

(僕の夏休みはまだ序盤です!実は9/23まで夏休みです笑)

 

今年川崎校では、独自の目標として「自分史上最高の夏にしよう」と掲げていました。

みなさんはここまで「自分史上最高の夏」を達成できていますか?

人によって判断基準は様々かと思いますが、

自信を持って出来ている!と言える人と

ちょっと自信ないです、、という人

まちまちだと思います。

 

※ちなみに他人に言うなら光芳はどうなんだよ!という皆さんの質問にお答えすると、

私は自らに課したことをこなし、今できる夏休みならではの体験もしながら、

自信を持って充実した「自分史上最高の夏」を過ごしています!

 

さて、自信がないよ、という皆さんは今からでもなんとかしたいですよね!

これに関しては本当に意識の持ちようだと思います。

そこで、私も実際に取り組んでいる、

「決意したことをやり切る、モチベーションを保つ方法」を2つ助言しようと思います。

 

①良く目に入るところに決意を文章化する

 

これが一番良いですね。スマホのトップ画面、自分の部屋の入口、様々な場所に文章化してみませんか?

ここまでやって、達成しなかったら恥ずかしいですよね。そこまで突き詰めてみましょう。

 

②他人の目を利用する

 

例えば、東進に通っている皆さんなら、担任助手の先生の目を借りることが一番ではないでしょうか!

他人の目があったら、嫌でもやらなきゃとなりますよね。この力を活用しましょう。

 

①、②のいずれもやること自体恥ずかしいですよね。

しかし、ここまでやらないと皆さんの原動力にならないのも事実かと思います。

ここまで「自分史上最高の夏」にできていないのであれば、残りの期間で巻き返すため、

どのような手を使ってでも自分を変えてみよう!!

 

「自分史上最高の夏」にできるかは皆次第です!

頑張れ!川崎校の生徒たち!!

 

 

 

2021年 8月 15日 夏の勉強について

 

こんにちは!!

1年担任助手の中谷です

今日は“受験生時代の中谷がどのように夏を過ごしていたか”

紹介をしようと思います

 

8月は皆さんが知っている通り、受験の天王山です

夏の間の勉強合格に大きな影響を与えると私は思っています

そのために私が意識していたことは4つあります

今日は前半戦としてまず2つ紹介しますね!!!

 

まず1つ目が朝登校と夜下校です。

受験生として朝登校と夜下校は当たり前のことですが、

その当たり前のことができていない人がまだまだたくさんいると思います

「朝起きれませんでしたーー」と言って

10時くらいに東進に来るようではダメなのです!!

受験本番が朝早くから行われる学校もあります。

そのための生活リズムをしっかり作りましょう。

 

高1生高2生も、部活などがなくて朝早くから東進に来れる時は

ぜひ朝登校をして欲しいと思っています

朝登校は学習の基本です

今のうちからいいリズムができていると受験生になってからも

良い感じに勉強が進められると思います

1日でも良いので、挑戦してみませんか??

 

2つ目が基礎固めです

「基礎」と聞いて想像するものは人それぞれだと思いますが、

私は高マス一問一答英単語などをやっていました。

自分なりにルーティーンを作って、

校舎に登校したらまず15分は高マスの復習をする

その次に昨日の復習と新しいところの一問一答を30分・・

というように毎日同じ流れで勉強をしていました

 

また、部活がある時も電車でのスキマ時間を活用して

英単語を覚えたりするようにしていました

そうすることで知識がしっかり定着して、基礎固めにつながったと思います。

 

このように、夏の勉強法はいろいろあると思います。

次回は後半の2つについて説明しますね~~

 

 

明日のブログは光芳先生です

お楽しみにーーー

 

 

2021年 8月 14日 休館日明けの勉強について

 

 

こんにちは、担任助手の松岡です!

 

 

 

最近は雨も多く気持ちがどんよりしますが雨にも負けず風にも負けずに勉強頑張りましょう!!

 

 

 

皆さん休館日はしっかり勉強できましたか?

家でやるのは東進でやるのと比べて気が散るものも多く大変だったと思いますが、家で勉強することは今後増えていくので慣れていきましょう!

 

 

 

しかし、休館日に家でやるのに慣れたからと言って東進に来なくてもいい!という考え方は持たないようにしましょう。しっかり東進に来て、共通テストの過去問や、二次私大の過去問を解き、わからないところがあれば担任助手に聞いたりして、東進で勉強するメリットを活用しましょう!!

 

 

自分も受験生の時家の方が集中できると勘違いしてしまった時期もありました。

 

 

 

 

しかし、家でやってわからないところを誰に聞けばいいかもわからず、また東進に来た方が単語や熟語が覚えやすかったりしました!気のせいかもしれませんが。

なので、校舎に毎日来て勉強するように心がけましょう!

 

 

 

 

また、休館日にやってきた過去問と言った演習の復習はしっかり校舎でやりましょう!先ほども言った通り分からない問題があったら、担任助手の先生に聞くことができるし、集中力も増すと思います!

 

 

もし、休館日勉強に集中できなかった人もいたらこの休館日明けの勉強にいつも以上に気合いを入れて勉強してください!

 

 

 

夏はまだまだ続きます。頑張っていきましょう!!

2021年 8月 10日 社会科目の勉強の仕方

こんにちは!担任助手の田村です。

 

私立文系を社会科目選択で受験はするみなさんは、量の膨大さから多くの人が夏休みは社会科目漬けになるのではないでしょうか。

 

私は世界史選択ですべての学校を受験生したので、今回は夏休みの私の世界史の勉強法について紹介したいと思います。

 

①通史の復習 夏休み前までに通史は東進のテキスト教科書を使って終えてはいましたが、自宅受講で2回目を見たり、時間を決めて教科書を音読するなどして、世界史の基礎基本である通史を脳裏に焼き付けていました。

 

過去問での演習 共通テストや二次私大の過去問を利用して今まで覚えてきたことをアウトプットしながら、過去問から得られる新しい情報も覚えていました。

特に、穴埋め問題の穴以外の文章や正誤問題の正解にならない選択肢から得られるものはとても大きいです!

 

知らなかったことはすべて用語集・資料集などで確認してから、教科書やプリントやテキストに書き込んでいました。

 

そのため復習には本当に本当に時間がかかりましたが、その分成績もどんどん伸びていきました。

 

音声学習 私が受験する学校は年号も問われるところだったので、年号を覚える参考書を買って音源をダウンロードして、行き帰りに聞いてマスクの下で繰り返していました。

また、寝るときは教科書の音声を流して通史の流れを復習しながら眠りについていました。

 

解説を読み込む ②と重なるところもありますが、東進はスマートフォンで模試や過去問の解説が見られるので、「全然理解できてない!」「自分で整理し直さなければ!」という箇所はスクリーンショットをとって、家で復習したり、スキマ時間に見ていました。

 

紛らわしいところをまとめ直す これが個人的に1番大切だと思っています。 似ていて紛らわしくひっかかりやすい単語や、あるジャンルに関係する単語を自分でまとめて一気に覚えていました。

例えば、 「イブン」から始まる人物名をまとめる。

「船」だったら、ダウ船・ジャンク船・ガレオン船・カラック船・ガレー船・三段櫂船・私掠船などの違いをまとめる。

などです。

 

私が試験本番直前に見ていたのは、教科書でも用語集でもなく、自分でまとめたこの紙でした。本当におすすめです。 社会科目はやっただけ目に見える形で伸びます。

 

夏休みという期間をどうか無駄にしないように頑張りましょう! 次回のブログは松岡先生です!お楽しみに〜

 

 

2021年 8月 9日 休館日の過ごし方

 

オリンピックが閉幕して少し寂しい松山です。

メダルラッシュの日本、素晴らしかったですね!

 

最近でいうと女子バスケ銀メダルと言う快挙を達成しました!

選手たちの諦めない姿には心を打たれるものがありましたね…

 

ということで!

日本選手の頑張りに負けずに東進生も頑張っていきましょう!

 

東進川崎校では8月11日から3日間

休館日になっていて登校することができません。

しかしこの3日間をどう過ごしたかで必ず大きな差がつきます。

 

まずやることとして、休館日前に自分のやることを決めましょう。

受験生なら演習する過去問を印刷する

低学年は自宅受講を進めるなど具体的な目標を決めてから帰るようにしましょう。

 

また、休館日明けの14日も大切な日です。

この日は3日ぶりに東進に登校できる日なので必ず朝8時から朝登校しましょう!

ここで朝から勉強するというリズムを取り戻して、

残りの8月を過ごしていけば8月22日の共通テスト本番レベル模試で全力を出すことができると思います。

 

気を抜かずに頑張っていきましょう!

 

 

 

過去の記事