ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 26日 9月1日からは…

こんにちは!担任助手の中島です。

 

大好きなグループのツアーが決まりました。幸せです。

 

今日は単元ジャンルについてお話します!

 

受験生は9月1日から単元ジャンル別演習講座が開講されます。

1,2年生は自分も受験生になったらこんなことするんだな~と思いながら見てみてください。

 

単元ジャンルができるようになる条件としてまず

共通テスト過去問5年分+二次私大過去問5年分が終了している必要があります。

(二次私大過去問を取っていない人は共通テスト過去問を10年分終了させましょう)

 

単元ジャンルはAIが個人にあった単元を過去問などのデータを通じて提案してくれるので、

苦手な分野を集中して取り組むことができます。

 

私は単元ジャンルの必修でやらないといけないところは英語ばかりでした。

英語は割と得意な方だと思っていたので、まだ足りないんだなと

自分の力不足に少しショックを受けたのを覚えています。

 

でも!

それが早めに分かったことで、できていなかった単元の演習時間を増やすことができます!

必修単元を早めに終わらせて自分がまだ足りないと思うことろは、

追加して演習することができるのも単元ジャンルのいい所です。

 

過去問がすでに終わっている人は9月1日からどんどん単元ジャンルに取り組んでいきましょう!!!

 

次回は櫻井先生です!お楽しみに(*’▽’)

 

2021年 8月 25日 模試後の計画見直しについて

 

こんにちは!

川崎校担任助手の藤野です!

 

最近は少し過ごしやすい日も増えてきて、

秋の近づきを感じます。

 

先週末に

共通テスト本番レベル模試がありましたね!

みなさん、どうでしたか?

 

今回の結果は、夏の努力が点数化された

ものだと思います。

 

自己採点、復習はもちろんマストですが、

それを元に今後の勉強計画を見直すのも

大事です!!!!

 

夏休みが終わり、二学期が始まるこの時期は

全国のライバルもモチベが下がりがちな時期です!

つまり!

今頑張ったら全国のライバルに大きな差を

つけられるわけなんですね!!

 

自分の何が足りないのか、

逆に自分の強みは何なのか、

しっかりと把握したうえで今一度

このあとの過ごし方を考えましょう!

 

もう受験までの期間はあと少しです!

日々の計画は担任助手をはじめとした

周りの人と共有して、しっかり自分を

律して頑張っていきましょう!

 

みなさんなら絶対にできます!

本当に、心の底から応援しています

食欲の秋、読書の秋、

そしてみなさんにとっては受験の秋ですね!

残りの期間も頑張っていきましょー!!

 

2021年 8月 24日 社会科目の年号

 

 

こんにちは!

川崎校担任助手の中谷です!!!!!!

最近は、海外ドラマのプリズンブレイクを見ることにはまっています!!!!!

 

トヨタとか日本のものが出てくると嬉しくなっちゃいますよね

 

みなさんは社会科目を勉強するときに、年号にどれくらい重きを置いていますか??

 

 

ただの数字の列で覚えられないし意味なんてないと思っていませんか?

 

 

私も世界史の勉強を始めたばかりのころは、年号なんて覚えてなにになるんだろうと思っていました。

 

しかし年号を覚えているからこそ見えてくることもあります。

 

例えば、第二インターナショナルの結成(1889)が

 

フランス革命(1789)の100周年を契機に起こっているなど。

 

また覚えるのは流れだけでいいと言われることも多いですが

 

、実際私が受けた学校では直接年号が聞かれたり正誤問題で問われたりということが多くありました。

 

解説には「基本的な年号は抑えておきたい」。

 

結局覚えなきゃじゃん、、、ってなってました

 

。共通テストでも年代整序の問題は出ましたよね。

 

でも上書いたとおり、

 

年号を知っていて損をするということはまずありません。

 

縦・横の流れが理解しやすくなるだけでなく、

 

そこまで手が回らない場合が多いので他の受験生に差をつけることができます!

 

 

授業で「大事な年号だよ」と言われたときは頭の片隅に入れておくことをおすすめします!

 

次回は私がどのように年号を覚えたのか紹介できたらと思います!

 

明日のブログもお楽しみに〜

 

2021年 8月 23日 社会科目を好きになるには?

 

 

こんにちは!

担任助手の田村です!

 

突然ですが、みなさん社会科目は好きですか?

 

私は受験科目の中で1番好きだったのが世界史でした。

 

今回は私が好きになるため」に取り組んでいたことを紹介します!

 

歴史上の人物を身近な人に置き換える

例えば世界史だったら、チンギス=ハンの家系図に出てくる人を友達に一人ずつ割り当てたり、SNSの名前を異人の名前に変えて連絡をとるたびに見るようにしたり。

繰り返し呼び合っていると、気づいたら友達の影なく思い出せるようになりました!

 

 

資料集で写真を積極的に見る

ただの文字の羅列で覚えがちですが、どんな人にもそれぞれの人生があるので、その人の顔写真やコラムを読んでみると結構おもしろいです。

また絵画に関しても、意外にも好みだったということがあるかもしれません。

 

 

推しをつくる

私は名前の語感やインスピレーションで、推しをたくさんつくっていました。

授業や問題、友達の会話に出てくるとテンションが上がって記憶に残りやすくなります。

どうせならなかなか覚えられない人物を推しに設定して、「覚えられない」人で覚えてしまいましょう。

 

 

社会科目に限らず、好きになれれば勉強をするのが苦ではなくなるので、勉強が捗って得意になれます。

 

得意になれれば問題も解けるので楽しくなってもっと好きになります。

 

このサイクルに入れるように、まずは好きなってみるところから始めましょう!

 

明日のブログは中島先生です!お楽しみに〜

 

 

2021年 8月 22日 模試終わりの受験生へシンプルな助言。

こんにちは!早稲田大学社会科学部の光芳です!

最近また暑いですね。。。

以前のブログでも書きましたが、

私は暑いのが大の苦手なので、溶けてしまいそうです笑

 

そんな暑い夏にはアイスがピッタリですね!

みなさんは何味のアイスがお好みですか?

 

私は「バニラ味」が至高だと考えています!

間違いなく「バニラ」です。

シンプル・イズ・ベスト!!

 

さて本日は、第三回共通テスト本番レベル模試が開催されました。

受験された皆さん、夏休みの学習の成果は発揮できましたか?

 

夏休み毎日朝登校で頑張った受験生の君!

部活も東進も両立しながら頑張った高校1年生2年生の君!

 

今年の夏を「史上最高の夏」として過ごせた君なら間違いなく実力を発揮できたはずです!

自己採点を明日持ってきてくれることを楽しみにしています!

 

とはいえ、皆がみんな成果を発揮できたわけではないと思います。

自己採点をして落ち込んでいる方もいるのではないでしょうか?

今日はそんな受験生のあなたに「シンプル」な助言をしようと思います!

 

それは、、

「次に進むこと」

です!

 

当然ですが、終わった過去をマイナスに捉え続け、

これからの行動次第で変えられる未来に悪影響を与えては

まったく模試を受けた意味がありません。

 

模試を受け、

点数が悪かった・うまく成果を出せなかった

のであればこれを糧に次に進むしかありません!

共通テスト本番まで残り150日を切りいよいよ本番が近付いています。

 

そんな君たち受験生に落ち込み続ける時間は残されていません!

この模試から分析できることはしっかり分析し、復習をして、次に進んでいきましょう!

 

残された期間が少ないのにも関わらず、足を止めていては勿体ないだけです。

再度奮起するきっかけと捉えて、次に進みましょう!

 

いかがでしょうか?

凄く「シンプル」ですよね。

「シンプル・イズ・ベスト」です。

考えることは大事ですが、

考え過ぎて将来に悪影響を与えることは本末転倒です。

シンプルに割り切ることが良い影響を与えることも往々にしてあります!

 

頑張れ受験生!

最後まで戦おう!