ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 31日 次の模試へ向けスイッチ

こんにちは!今日のブログ担当の日本大学理工学部1年山口明伸です。

 

最近暑い日が続いていますね(^_^;)

皆さん体調管理は出来ていますか?

自分の体調管理をしっかりとして入試本番全力で挑めるように今の内から心がけておきましょう!

熱中症には気を付けて下さい!

熱中症対策として僕は手持ち型扇風機を買いました。あれ涼しいですね。充電するのが少しめんどくさいですがそんなずっと使うわけではないので気にならないです。是非お試しあれ。

 

さてそんな世間話は置いておいて。

みなさん!

模試お疲れ様でした!

模試が終わり1週間が経ちました!

いかがお過ごしでしょうか。

点数が伸びた人、伸びなかった人は人それぞれだと思います。

しかし!もう切り替えです!

終わった事です。

次の事に目を向けてください。

9月の記述模試、10月の共通テストレベル模試でどうやったら点数が上がるかを考える材料として帳票を存分に活用してください!

 

また次の模試に向かって全力で頑張りましょう!

 

体験授業

資料を請求する

アクエリアス

2020年 8月 30日 本気出せ高1、2生!!

こんにちは!早稲田大学創造理工学部1年大木です!

今日は高校1、2年生に向けた話をします!

 

受験勉強は高3生になってから本気で始めればいいと考えていませんか?

それは大間違いです!!

受験の合否は高3に入る前に決まっていると言っても過言ではないほどです!

 

なぜならば、高3生になったらライバルたちも皆そろって本気で勉強を始めるため、高3生になってからは他の人と差をつけづらくなるからです!!

 

裏を返せば高1、2年生の時こそがチャンスでもあります!ここで無理をしてでも自分に負荷をかけて勉強し続けることで周りのライバルに大きな差をつけることが可能です!

 

一日一時間でも多く勉強して第一志望校に近づきましょう!

体験授業

資料を請求する

アクエリアス

2020年 8月 29日 慶應義塾大学!

慶應義塾大学 法学部 法律学科  増田椋介です!!

今日は慶應義塾大学法学部についてお話します!!

慶應義塾大学法学部は法律学科と政治学科のふたつの学科があり、僕は法律学科で勉強しています。

法律学科では名前の通りに法律について勉強しており、刑法・憲法・民法などの法律科目の勉強が中心で弁護士や検事などを目指し司法試験合格に向けて努力する人が多いです。

政治学科では政治学や社会学など幅広い分野の勉強が出来るようになっておりとても人気のある学科です。

法学部では上記の様な必修科目以外にも数学や化学、心理学などの幅広い授業を受けることが出来ます!!

僕は宗教学や地理学などの授業を受け、多くの学びを得ることが出来ました!!

興味を持った方は是非慶應義塾大学法学部について調べてみて下さい!

体験授業

資料を請求する

アクエリアス

2020年 8月 28日 模試への態度。

こんにちは!

 

本日ブログ担当の河本です!

 

今日は、私が高校生のころに行っていた

 

模試で自分を高める方法

 

お話します!

 

まず行って欲しいのは、

 

模試を軽い気持ちで受けるのではなく、

 

本番と同じ動きをすることを意識しながら

 

受験するということです。

 

受験本番、どんな事態が起きるかはだれも想定できませんよね。

 

それを模試という受験本番のシュミレーションを重ねることで

 

こんなことが起きた時にこう対処すればいいんだ、

 

という練習が行えるのです。

 

朝、一人で試験会場に向かいますよね。

 

行ったこともない初めての土地に向かうのに

 

自分は迷うことなくいくことができるのかどうか

 

試すことができます。

 

試験と試験の間の時間の過ごし方も然りです。

 

この時間にこれを食べたら

 

次の試験に集中できた、ということもあれば

 

満腹で試験に集中できない、ということもあります。

 

自分がどのような行動をとれば

 

試験で最大の力を発揮できるのか、

 

さまざまなことを試してみることで

 

こうすれば自分が高まる!というのを

 

みつけてみてください!

 

ちなみに私は早弁をして少しずつお弁当を食べることで

 

眠くなることを防ぎ、

 

お弁当が終わったらチョコを食べるようにしていました!

体験授業

資料を請求する

アクエリアス

2020年 8月 27日 スキマ時間の利用法!

こんにちは!

早稲田大学社会科学部一年の室 音羽です。

 

最近気温があがり猛暑日が続いていますね。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

私は手持ち扇風機や日傘などの冷房アイテムを買おうか日々お財布と相談中です。

熱中症には気を付けて元気に乗り切っていきましょう!

 

さて!本日のテーマはスキマ時間の勉強法についてです!

 

皆さんはスキマ時間をどういう風につかっていますか。

机に座ってひたすらにペンを動かすことだけが勉強ではありません。

勉強できる時間は意外と日々の生活の中にあるものです!

 

今回は私が実際にやっていたスキマ時間活用法をいくつか紹介したいと思います。

 

①通学時間

 

スキマ時間の定番といえば電車の中ですよね。

電車の中で単語帳をながめています!っていう人は多いのではないでしょうか。

では歩いている間はどうですか。

実は歩いている時間も勉強時間として利用することができるんです!

私は英単語や日本史の音声をスマホにダウンロードをして聞きながら歩いたりしていました。

 

②歯磨き中

 

寝る前に歯を磨いている時間も立派な勉強時間に変えることができます。

壁に覚えたいものを書き出した紙を貼って眺めたり、

先ほど教えた音声の利用をしてもよいと思います。

 

③お風呂時間

 

最後におすすめのスキマ時間は入浴中です。

浴槽の上にお風呂のフタをおいて机に見立てると、単語帳や教科書を持ち込んで勉強ができます!

それに抵抗がある人は水にぬれても大丈夫な単語帳などもおすすめです♪

 

いかがでしたか。

使えそうなスキマ時間はありましたか。

いつもと違う場所でやることで気分も変わりより集中してできたりもするかもしれません。

ぜひここで紹介したもの以外にも自分で工夫して勉強時間を確保していってください!

 

 

 

体験授業

資料を請求する

アクエリアス

最新記事一覧

過去の記事