ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 11日 ルーティーン化してみよう!

 

こんにちは!早稲田大学社会科学部の光芳です!

最近また暑いですよね笑

夜は涼しくなるんですけど、、

早く「秋晴れ」が欲しいものです。

 

最近春秋が短くなっている気がするので、

もしかして「秋晴れ」はないのかも、、?

気象も落ち着いてほしいですね笑

 

さて、みなさん、ルーティーン化していることってありますか?

例えば私は受験生時代、

模試を受ける際、必ず「黙想」を1分間していました!

模試や検定試験、とにかく大事なテスト、

それぞれの科目を受験する直前に

目を閉じて自分を落ち着かせていました。

 

「黙想」は中学受験の時から今でもずっと

力を発揮したい時に行っています。

 

こんな簡単なルーティーンですが、

意味ないように見えてすごく意味あるんです!

 

例えば野球のイチロー氏やラグビーの五郎丸氏は

ルーティーンを大切にしていますね。

 

最大のメリットは、

「普段通りに近づける」です!

 

大事な試験の前、レースの前、

どうしても「普段通り」を発揮できるメンタルにはなりません。

色々なことを考えてしまいます。

 

そんな時に日頃からこのルーティーンをする!というものが決まっていると、

「普段通り」に近い状態に落ち着かせることが出来ます。

 

これ、メリット薄いように見えてすごく大きいんです。

ぜひ実践してみてください!

 

さて、私は黙想を模試前にやっていたわけですが、

このルーティーン取り入れたいな、と思った高校1・2年生の皆さん!

さっそく、11月7日に全国統一高校生テストが行われます!

 

川崎校でも受験できるのでぜひ黙想を取り入れて挑戦してみてはいかがでしょうか!

気になった方は下記バナーから申込よろしくお願いします。

 

 

2021年 10月 10日 時間を見直しましょう!

こんにちは!担任助手の櫻井です!

 

 

10月になってもまだ気温が安定してこないですね、、、

 

 

気温差で風邪をひきやすいと思うので、体調管理も受験科目の1つだと思って生活しましょうね!

 

 

ここまで言われ続けていると思いますが、共通テスト本番まであと96日しかありません。

 

 

ここからの時間はあっという間です。

 

そこで、日々の勉強時間を振り返ってみてください。

 

 

皆さん、勉強に費やせる時間を最大限に確保できていますか?

 

 

登校や下校の時間、電車の中で勉強できていますか?

 

 

たとえこれらの時間が10分しかないとしても、1週間後、1か月後には積み重なって何時間もの差になります。

 

 

校舎に登校することもそうです。

 

 

学校終わってから東進に来れば、東進に18時についたとしても校舎が21時45分なので少なくとも3時間45分は勉強できます。そこから家に帰って寝る前に15分でも勉強すれば4時間勉強したことになります。

 

 

学校終わってからの時間をどう工夫するかで勉強時間は大きく変わってきます。

 

 

勉強時間をより多く確保するためにも終わったら東進に来ましょう!!

 

 

特に受験生において、この時期に毎日登校できていないのは正直ピンチです。

 

 

ここから巻き返していくためにも今の生活を改め、より多くの時間を確保できるようにしていきましょう!

 

 

2021年 10月 9日 限られた時間の中で!

こんにちは!明治大学商学部2年 吉田潤矢です。

 

10月になっていますが

 

半袖で過ごせるくらい暖かい日が続いていますね!

 

はどこへ行ってしまったのでしょう?

 

ただ、朝や夜は冷え込むので

 

体温調節しやすい格好にして

 

体調管理には気を付けましょう!

 

さて、本日で共通テストまで残り97日です!

 

残り日数が二桁になると

 

あっという間に時間が過ぎてしまいます

 

その限られた時間の中で

 

一番大切にするべき学習は

 

やはり過去問演習です!!!

 

過去問は入試を迎えるうえで一番の参考書であるといっても過言ではありません。

 

問題の形式、大問の数、傾向などなど

 

本番に一番近い形のものをしっかり研究、分析することが

 

合格への最短ルート間違いなしです。

 

10年分1周するだけではまだまだ足りないので

 

何度も何度も繰り返し演習を積み重ねて

 

細かな部分まで分析をしつくして頑張りましょう!!!

 

 

2021年 10月 8日 

こんにちは!担任助手の中島です。

 

10月なのに暑い日が続いていますね…

体調に気を付けて頑張っていきましょう!!

 

共通テストまで残り98日です。

100日を切って少しずつ焦りを感じている人もいるのではないでしょうか。

 

本番当日に今までの力を発揮するためには今どれだけ頑張るかが大切です!!

 

今は単元ジャンル別演習をやっている人が多いと思います。

 

文系は1日5個理系は1日3個もの目標を達成できていますか?

 

何度も話したことがあるかもしれませんが、

単元ジャンルは自分の苦手なところを中心として問題が選ばれています。

 

難しくてレベルが下がってしまって諦めかけている人!!

今が頑張り時です!!!

 

本番までに今苦手なものが、少しでも解けるように何度も演習を繰り返していきましょう。

 

明日は吉田先生です!お楽しみに(*’▽’)

 

2021年 10月 7日 世界宇宙週間!!

こんにちは!

川崎校担任助手の石垣です!

 

 

 

宇宙について普段考える機会はありますか??

 

 

 

最近は民間の宇宙旅行が現実になるかもしれないなどの話題がありますよね。

タイムリーな話だと今朝情報番組でロシアの団体が宇宙で映画の撮影をしたというニュースを聞きました!

 

特に今日を含む10月4日~10日は国連によって

世界宇宙週間に制定されています。

 

 

1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられ、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日には「宇宙法」が施行されたことにちなんでいるみたいです。

 

例年この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことをお祝いして、宇宙への関心を喚起するイベントが開催されているみたいです!

日本では株式会社ASTRAXなどが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなって、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催しているらしいですよ~

 

 

そんな宇宙に関するイベントが東進ハイスクールでも開催されるんです!!

 

 

それが

毎月行われている「トップリーダーと学ぶワークショップ」です!

 

今月は自然科学研究機構国立天文台上席教授の

渡部 潤一先生のお話が聞けます!!

 

この先生はなんと2006年国際天文学連合の委員として準惑星という新カテゴリーを作って、

冥王星の惑星からの除外を決定したものすごい方なんです!!

 

 

惑星から冥王星を外されたという話は僕も小さいころに聞いた覚えがありますが、まさかそれを行ったのが日本人なんて!!

といった印象で、しかもその方が講演を行ってくださる、こんな機会は二度とないレベルで貴重だと思います!!

 

 

講演のタイトルは「続々見つかる「第二の地球」候補 -地球外生命発見への期待-」

 

 

宇宙に地球に似た星はあるのでしょうか!?

たのしみですね!

 

興味のある方はぜひ参加しましょう!!

 

 

一回でいいから無重力を体感したいですね(笑)

 

過去の記事