ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 31日 高校の英語の授業と大学の英語の授業の違い

 

 

 

こんにちは、担任助手の松岡です。

 

今回話す内容は、高校までの英語の勉強と大学に入ってからの英語の勉強の違いについてです。

 

皆さんも知っていると思いますが自分は国際社会科学部に入っているので英語は毎日やらなければなりません。

 

なので、国際系の学部を志望する人はかなり覚悟が必要かもしれません。

高校までは構文や基礎的な文法をメインにリーディングなどやっていると思いますが、自分は大学に入ってからこれらのことを授業でやるのはほとんどありませんでした。

 

その代わりにスピーキング、ライティングをメインに授業が展開されています。

自分はスピーキングをほとんどやってこなかったので1学期の授業は周りとの差を感じたり、先生とうまくコミュニケーションが取れないことが多々ありましたが、同じクラスの人や先生と英語で会話しているうちに慣れていきました。

自分の言いたいことを英語にして伝えることはとても難しいことですが、練習を重ねていくことでできるようになってくるはずです。

 

またライティングの方は、受験で使うライティングとは異なります。何が違うのかというと書く量です。高校の入試ではせいぜい300ワード程度だと思いますが、大学でのレポートは2000~3000ワードほどです。ライティングのスキルは高校のうちから修得しておくべきだと思います。

 

 

英語は高校のうちから準備が必要です。頑張りましょう!

 

 

 

言語を習得するには、その言語を習得したいという気持ちと熱量が大切です。

 

今後グローバル化していく中で、英語はますます重要になっていきます。

なので、最低限は喋れるようにすると将来役に立つかもしれません。

 

2021年 10月 30日 学習は身近な所から!

 

こんにちは!明治大学商学部2年 吉田潤矢です。

 

本日は10月30日ということで

 

今年も残り2か月になってしまいましたね・・・

 

一年が過ぎていくのも早いなという感じです!

 

最近は一気に寒くなって

 

温かい飲み物が飲みたくなる季節ですね

 

自分はちなみにホットミルクティーが飲みたい気分です

 

皆さんもそれぞれ好きな飲み物があると思いますが

 

飲み物が欲しいなと思ったらコンビニに行くという人も多いのではないでしょうか

 

ここでコンビニでの買い物をちょっと思いだしてみてください

 

飲み物ってどこに置いてありますか?

 

答えは

 

どのコンビニに行っても、基本入り口から遠い壁側に配置されています!

 

これはコンビニで多く買われる飲み物を店内の奥に配置することで

 

消費者の店内の滞在時間を伸ばし、多くの商品が認識されるようにするという効果があります!

 

こうすることでコンビニは売り上げを増やせるというからくりがあるわけです!

 

これは自分が学ぶマーケティングの一例です!

 

皆さんの生活に意外と身近な場面でも利用されているので

 

興味を持った人は是非調べてみてください!

 

2021年 10月 29日 目指せ5冠

こんにちは、今日のブログを担当する慶應義塾大学法学部3年生の増田椋介です!!

突然ですが皆さん明日から藤井聡太3冠が豊島将之竜王に挑戦している第34期竜王戦の第3局が行われます

なぜいきなりこんな話をしたかというと、皆さんには藤井3冠越えを目指してほしいからです!!

どういうことかといいますと現在将棋界にある8つのタイトルのうち棋聖・王位・叡王の3つのタイトルを藤井3冠が保持しており

現在挑戦中の竜王と挑戦者決定リーグに参加している王将の2つでタイトル獲得の可能性があるため今期最大5冠の可能性があります

ここまでの話で何が東進と関係あるかのと不思議に思っている方も多いはずです。

ここで思い出してほしいのは東進で「」と言えばなんでしょう…?

そう!!皆さんもお気づきの通り高速マスター基礎力養成講座のことです!!

東進では英単語センター1800英熟語750英文法750基本例文300上級英単語1000の5つを完全修得することを「5冠」と言いますよね!?

皆さんが藤井聡太3冠よりも早く5冠を達成すれば一時的にでも藤井聡太3冠を越えることができたと言えるのではないでしょうか!!

しかもそれだけではなく高マス完全修得が早い人ほどセンター試験本番での平均得点が高いという相関もあります。

皆さんもすぐに5冠を目指しましょう!!

 

2021年 10月 28日 最初だからこそ!

こんにちは。担任助手の田村です。

 

秋の花粉が飛んでいるのか、それとも急に寒くなったせいなのかわかりませんが最近くしゃみがよくでます。

バランスのとれた食事と十分な睡眠時間の確保を今一度見直したいと思います。。。

 

低学年のみなさんは12月から新学年へと変わり、新しく取得した授業から新たな知識を獲得していくと思います。

ノートの1ページ目の一文字目を書くのが緊張するように、講座の一コマ目を受講するのも気持ちが引き締まりませんか?

私が生徒だった時、一コマ目はどういう風にノートを取ってどういうペースで予習・復習をしようか受講を始める前によく悩んでいました。

 

私がここで強調したいのは、一コマ目の気持ちを忘れないでほしい、

予習→受講→復習→家訓便テストのサイクルを崩さず習慣づけてほしいということです。

十数コマ目まで来ると、授業に慣れてきたり内容が難しくなってきたり、緊張感がなくなってなあなあになってしまいがちだと思います。

しかし一回聞いて見て書いただけで90分の授業の内容すべてを吸収できる人はいません。

その講座を受講している最中も、もちろん終わった後も、欠かさず復習を続けましょう!

 

そして、一コマ目を始めるときに今一度「やりきる」という決意を固めましょう。

さらに、実行しましょう!!

 

明日のブログは増田先生です。お楽しみに!

 

 

2021年 10月 27日 プログラミングについて

 

こんにちは!担任助手の川内です。

 

今日は僕が大学で学んでいるプログラミングについて話したいと思います。

 

プログラミングには言語というものがあります。

 

英語や日本語のようなものです。

 

ですから言語によって

書き方や構文が違います

 

最近話題となっているプログラミング言語は

python

ですね

知っているでしょうか?

書き方や構文が他の言語に比べて簡単なので

初めて学ぶ人にとっては学びやすいようです。

 

ちなみに僕が大学で今まで学んだ言語は主に3つあります。

HTML/php/Mysql

ExcelVBA

Python

この3つです

 

本日だけで、この3つ全て紹介するのは難しいので

本日はHTHL・PHPについて話したいと思います。

 

この言語は主にホームページを作成するのに用いる言語です。

 

このブログ自体もこの言語によって成り立っています

 

身近な例を挙げたいと思います。

皆さんがブログや掲示板を閲覧している時に

「ホームページはこちら」や「詳細はこちら」

などのクリックするとリンク先に飛べるようなボタン

に出会ったことがあると思います。

そのようなボタンを1文だけで作ることができます。

理科大のホームページはこちら

上のリンクは僕が通っている大学のホームページです。

<a href=”https://www.tus.ac.jp/”>理科大のホームページはこちら</a>

上の文を入力するだけでリンクを張ることができます。

良かったらクリックして詳細を見てみてください。

同様に画像を挿入したり、

アンケートフォームを挿入したりすることができます。

興味のある人は調べてみると良いでしょう。

今回はこの程度にしておきますが、

機会があれば他の言語についても話していきたいと思います。

また、もっと深く聞きたい人は校舎で話してくれても良いです。

明日のブログはなかや先生です。

 

最新記事一覧

過去の記事