ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 21日 10月も終盤に差し掛かってきました

こんにちは!1年担任助手の北嶋です。

10月も残り10日程で終わりますね。

受験生の皆さん、単元ジャンルの完全修得はできそうでしょうか。川崎校としての目標は10月末までに「修得率100%達成」です。

 

11月から始まる志望校別対策演習に切り替えるためにも、残りに日数を上手く活用しましょう。

今までの必勝必達セットでは自分の苦手分野が総まとめされたセットをこなして補強をしていく学習をベースとしていました。

 

新たに追加される志望校対策演習では、第一志望校により特化した演習セットが与えられます。

そのため、これらの演習セットをしっかりこなせばだいぶ合格に近づくはずです!

 

また、同様に併願校に対応した演習セットも追加されます。

 

POSの合格サポートシステムでの志望校登録入力もできるようになったので、自分の受けたい大学を視野に入れて対策を積んでいきましょう!!

演習を積むことは本当に力になるので、一つ一つの演習を大切にこれからも頑張りましょう!

 

明日のブログは渡辺先生です。お楽しみに!

 

 

 

2022年 10月 20日 志望校を決めよう!

こんにちは!1年生担任助手の小板です!

 

いよいよ共通テスト本番まで90を切ってしまいましたね

 

受験生の皆さんは引き続き合格に向かって頑張って勉強していってください!

 

そして、高校二年生の皆さんもそろそろ新高三生、つまり受験生としての意識を高めていく時期です!

 

しかしながら、まだ受験勉強や志望校の検討すらついていないという人は多いのではないでしょうか?

 

そこで今日は、主に高校二年・一年生でどうやって志望校を決めたらいいのかわからないという人のために、大学の選び方についてお話ししたいと思います

まず初めに、一度次の三点について考える時間を取ってみてください!

1.自分が将来やりたいこと(夢・志)

2.大学で勉強したい・学びたいこと

3.行きたい大学の大体のレベル

以上のポイントを整理できたら、まずは興味のある学部をピックアップしてみましょう。

 

(自分は教育学部、社会学部、法学部を選んいでました)

 

学部を決めてしまえばそれだけである程度大学が絞り込めます!

 

そして次に、自分が狙っていきたいレベルの大学でさらに絞り込みをかけます。

 

偏差値別に学校がランキング化されているサイトなどもあるので、それらを活用してみるとわかりやすいと思います

 

こうしてなんとなく目星をつけたら今度はHPを見たり、オープンキャンパスに参加して実際の雰囲気などを見ていきましょう!

 

こうすることで、自分が本当に通いたいと思える大学が見つかると思います!

 

大学受験において目標である志望校が早めに明確になっていると

 

モチベーション向上!

学習を計画的に進められる!

 

などの利点があるので一度自分の志望校について考える時間をとってみてはいかがですか!

 

以上は大学を探すにあたってのコツのようなものですが、何から始めていいか分からないけどそろそろ大学探さなきゃ…といった悩みを抱えている人はぜひ参考にしてみてください!

 

 

次回は北嶋先生です!お楽しみに~

 

 

 

 

2022年 10月 19日 不安をなくすには、、、?

こんにちは

 

担任助手の櫻井です!

 

最近の調子はいかがでしょうか。

 

 

受験が近づいてきたという事もあり、不安の声を聴く機会が増えました。

 

ですが、残りの3か月近くを不安だらけな毎日にしたくはないですよね。

 

 

不安を少しでも少なくするためには自信をつける必要があります。

 

では自信をつけるためにはどうすればいいのか。

 

 

それは今できる最大限の努力をすることです。

 

何に対してもそうですが、全力で取り組んだこと、その取り組んだという過程が自分自身の強みになり、そして自信になります。

 

皆さんが今できる最大限の努力とは何でしょう。

 

それは勉強ですね?(もちろん他にもあるとは思いますが、、、)

 

もうすでに頑張ってるよという人ももちろんいるとは思いますが、その頑張りをこの先も続けて自信をつけられるように頑張りましょう!

 

2022年 10月 18日 過去問演習時はマークシートを!

こんにちは!担任助手の石垣勝太です!

 

さて、共通テストまであと87日となり、共通テストの配点が高い国立志望者は今焦りに焦っている状況だと思います。

 

そこでなのですが、過去問演習時に皆さんには気を配ってほしいことがあります。

 

それは、マークシートを塗りつぶすのにかかる時間を考慮しろ!笑ということです。

 

東進生は特に、紙のマークシートを使わずに画面に表示されるマークシートをクリックしていく方式なのでマークをするのにあまり時間がかかりませんが、実際の試験ではもっと時間がかかります。

自分が何にマークしたのかを確認し、塗りつぶし、ページをめくってまた確認…

これが意外と時間がかかるもので、実際にやってみると数学5分!もかかってしまいます!

試験時間が1時間だとしても、5分は確実にマークシートに時間を当てている訳です。

ということはつまり、いつもの演習時間-5分で練習する必要があるということです!

 

いつも模試本番になると時間が足りない!という人!もしかしたらこれが原因かもしれませんよ…

これを読んだら、是非メモとかして、忘れないように心がけられるようにしたいですね。

 

 

次回のブログは櫻井先生です!お楽しみに!

 

 

 

2022年 10月 17日 ほどよい緊張感は大切です!

 

こんにちは!担任助手の古平です。

昨日、受験生対象の生徒説明会がありましたが、

生徒説明会を受けて行動は変わりましたか?

 

 

共通テストまでの日数も90日を切り、

焦りを感じ始めている人もいると思います。

ほどよい緊張感は大切ですが、

焦って深刻になりすぎると疲れてしまうので、

ゴールから逆算して、

やるべきことの優先順位をつけて、

日々の勉強に打ち込めたら良いと思います。

 

 

受験までの期間、後悔が残らないように過ごしてください!

本気で頑張ったという経験による自信は受験当日の自分を支えてくれます!!

 

 

明日のブログは石垣勝太先生です!