低学年の勉強 | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2021年 9月 23日 低学年の勉強

 

こんにちは!川内です!

 

2日後に前期の成績が出るので、ドキドキです!

合格発表の方が緊張したけど。2日前とか寝れませんでしたよ!

 

今までのブログは受験生目線で書いていたので本日は低学年について述べたいと思います。

 

低学年のみなさん!

10月からグルミが変わるので、今のグルミは今週で最後でした。

来週から新しい担当の先生と面談があるので必ず出席しましょう!

また、10月中は11月以降の勉強計画を担任の先生と立てます!

そこからは受験生としての扱いとなるのでワンランク上の勉強をすることになります。

 

そこで今回は受験生ってどんなこと勉強しているのか。

そして今できることは何なのかを話したいと思います。

 

①毎日受講は当たり前!

今受講が終わっていない人は、たくさん受講をしていると思いますが、1日1コマできていますか?

自信をもって「できています!」と言える人は少ないと思います。

皆さんにとって毎日受講は理想かもしれませんが、

受験生にとっては最低ラインです。

また、受講だけでなく過去問なども一緒にこなす必要があるので単純にやるべきことが増えます。

皆が今できることは受講プラスで勉強する時間を作ることです。

受講終わったから帰宅ではなく、

復習や問題集を解くなど

受講後に勉強する習慣をつけていきましょう!

 

 

②高マスをやる時間はない!

 

受験生は受講・高マス以外にもたくさんやることがあるので

高マスを長時間勉強する時間はありません。

なら高マスをやらなくてよいかといったらそうではありません。

一度完全修得しているものを復習として何回も繰り返すのが受験生の勉強です。

ですから高2までの間に高マスが終わっていなければ、

その時点で周りとの差は大きく開いています。

実際入試では高マスでカバーできないような内容はたくさん出ます。

そんな中、「高3でまだ高マスレベルのことをやっています!」

というような状態にはなりたくないですよね?

毎日コツコツやれば簡単に完修できると思うので、

頑張りましょう!

 

 

受験生になってから、高2までの時にもっと頑張っておけばよかった。

と思わないように今できる最大限の努力をしましょう!

自分は部活生という理由で高2の冬までほとんど勉強していませんでした。

その結果理科2教科やる時間がなかったので必然的に志望校が絞られるという悔しい思いをしました。

高3になったら誰でも勉強します!

そして、高3から頑張っても大学には受かります。

しかし、第一志望に受かる可能性は低いです!

皆さんが目指している大学に合格するには高2までの努力が肝心です!

これから心機一転全力で頑張りましょう!!