ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 16日 8月も折り返し!!

 

こんにちは

担任助手の山村です。

 

8月も半分が過ぎましたが

夏休み前に立てた計画通りに進められていますでしょうか?

受講共通テスト過去問、二次過去問など

やることがいっぱいだと思います。

計画を立ててそれ通りに行っている人はその調子で、

計画通りに行っていない人は

もう一度予定を立て直しましょう。

 

そして今週の日曜日には共通テスト本番レベル模試があります。

受験生にとってはとても大事な試験です。

ここで自分の決めた目標点を取れるか取れないかは

この先の勉強のモチベーション

大きく関わってくると思います。

 

低学年の人は今年が受験ではありませんが

夏休み前に立てた目標を達成して、

そしてそれが結果に結び付いたら

とても自信に繋がると思います。

入試本番だと思ってしっかり臨みましょう!!

 

そして模試が終わったら自己採点をして

復習をしっかり行いましょう。

 

共通テスト本番レベル模試まであと日です!!

 

明日は赤坂先生です!お楽しみに!

 

 

 

 

2022年 8月 15日 

こんにちは、担任助手1年の渡辺です。

 

8月も半分が過ぎましたね。

休館日が明けて二日が経ちました!校舎は朝8時から開いてます!

ちゃんと朝登校の習慣を戻していきましょう!

 

共通テスト本番レベル模試まであと6日です!

「朝起きられない」なんて言ってると

模試当日も眠いまま問題を解くことになるかもしれません!

 

さて、受験生は、共通テストまで残り約150日です。

(※低学年生は同日受験までです。)

 

 

その意識はあるでしょうか?

 

当たり前ですが、

夜寝て朝起きると、日づけがいちにち変わります。

 

あとそれを150回すれば入試本番です!

意識しているでしょうか?

 

それと同時に、夏休み折り返し地点に入りました。

やるべきことを明確化し実行できた人も、そうでない人も

一旦ちゃんと振り返ってみましょう。

その後の生活がよりよく変わっていくと思います。

 

暑さに負けずこれからも毎日登校頑張っていきましょう!!

 

明日は山村先生です。

 

 

2022年 8月 14日 校舎が使えないときはどこで勉強してますか?

こんにちは、担任助手1年の内田です。

 

8月も半分が過ぎましたね。僕は8月に入ってからちょっと忙しくてみんなと同じように毎日7時くらいには起きる生活を送っていましたが、ここ3日間は基本家でゆっくりしてリフレッシュできました!

さて、皆さんは休館日期間にしっかり朝から夜まで勉強できていたでしょうか?家や図書館など自分の集中できる環境を作って勉強していましたか?

僕は受験生時代、校舎以外にも図書館や学校、ファミレスや机のあるフリースペースなど様々な勉強場所を作って、環境を変えていました。(もちろん、開館日は毎日校舎にいました。)これから校舎が模試で使用できない日があると思うので、その日のためにも自分に合う勉強場所を見つけましょう!

 

共通テスト本番レベル模試まであと1週間です。

特に国公立志望の人にとっては合否に直結するものなので、今2次私大の演習や受講を中心に進めてる人も模試前に1~2年分解いて感覚を取り戻し、模試で100%の力を出しましょう!!

 

 

2022年 8月 10日 2次私大過去問に取り組もう!!

 

こんにちは!担任助手2年の金田です!

 

ところで、受験生の皆さん2次私大過去問は始めましたか??

 

始めた人は分かると思いますが、鬼難しい!!と感じているのではないでしょうか?

しかし、、それは当たり前です!                   

 

相手の分析をせず、試合に挑んでいるようなものですね!

 

そこで、今回は2次私大過去問に取り組む意義について話したいと思います!

 

1.第一志望の傾向を分析する

共通テストと違って、2次私大過去問には頻出分野があります。

そこをしっかり分析して、自分が演習するべき分野を見極める必要があります。

早いうちに傾向を知って、頻出分野を大量演習した方がかなり効率的ですよね?

 

2,自分の苦手を知る!

これは共通テスト過去問で得意だと思っていた分野でも、

2次私大レベルになるとまだまだ理解が足りないということが多々あると思います。

そこを把握しないと「得意だと思っていたのに…」という状態に陥り、

モチベーションを保つことが難しくなります。

 

3.東進のコンテンツを使いこなす!

 

9月から単元ジャンル別演習が開講されます。

 

これは共通テスト5年分、2次私大過去問5年分を達成している人のみ取り組むことができます。

 

過去問の結果からAIが皆の得意、不得意を洗い出して

点数アップのために演習するべき問題を提示してくれるというものだからです。

 

達成しない限り、データが少なすぎて本当に演習するべき問題は出てきません。

                                                     

今の話を聞いて、まだ2次をやるのは早い!

と思っている人がいたらやばいです!!

 

早く取り組むことで、点数アップに直結する演習を積むことができます!

 


やることが多くてパンク状態にあると思いますが、ここは粘り強く頑張りましょう!!

 

また、明日から休館日となります!

校舎は13日まで使うことができないので、注意してください!!

 

 

 

2022年 8月 9日 定石問題の重要性について

 

こんにちは!

担任助手の古平です。

 

1,2年生が定石問題演習を頑張っているということで、

定石問題の理解と演習を徹底することの重要性について

自分の経験からお話ししたいと思います!

 

一見難しそうな問題も、ほとんど定石問題の組み合わせでできています。

ひらめきがないと解けない問題はかなりレアです。

難しく見える問題は、

文字がたくさんあって複雑に見えるだけか、

数値計算が億劫なだけだと思います。

難しい問題に出会ったときは、

自分が知っているタイプの問題に帰着するように

頑張って手を動かしてみましょう!

 

私は、難しい問題に出会ったとき、

難しいまま解こうとするのではなく、

自分でも解ける形にできないか試行錯誤してみようと発想を変えることで、

かなり難しい問題まで自力で解けるようになりました!!

 

定石問題をたくさん解いて、

「このタイプの問題に帰着したら、自力で解けるぞ!」

という自信を付けていきましょう!

 

数学は暗記ではなく演習量です!

 

この夏、たくさん定石問題演習をやって、解ける問題を1問でも増やしましょう!!!