ブログ 2023年03月の記事一覧
2023年 3月 26日 残りの休み期間も全力で!招待講習申込は明日まで!
こんにちは!川崎校担任助手の石垣です!
3月も26日となり、残り1週間を切ってますね。
大学の春休みも終わりが見えてきて悲しみに暮れているところです。。
高校生の皆さんも春休みのゴールが徐々に見えてきたと思いますので、
部活も勉強もさらに力を入れていきましょう!
特に部活をやっている新高3の皆さん、この春が最後の勝負になる人が多いはずです!
悔いのないように日々全力で練習に取り組みましょう!
やっている最中はあまり感じませんでしたが、僕は部活を終えてからもっとやっていればよかったと後悔しました、、、
ただ、勉強も休み期間の長い時間を使ってまずは量を増やしていきましょう!
まだ受験勉強をスタートしていない人もこの新年度招待講習を皮切りに始めて行きましょう!
お申込みは明日までです!!
2023年 3月 25日 待ちに待ったトップリーダー!!
こんにちは!川崎校担任助手の小池です!
最近はなれない雨の日が続いていやになっちゃいますね。
今日は、トップリーダーと学ぶワークショップがありました。
今月はなんと「週刊少年ジャンプ」歴代最高部数を樹立した
伝説の漫画編集者
堀江 信彦先生の講演でした。
参加した生徒はいかがでしたでしょうか。
まんがの編集者という日本のサブカルチャーを長年支えてきた立場の方から見る
漫画の可能性は目を見張るものがありました。
講演後のワークショップでは各々のグループで必殺技を生み出すというとてもユニークなテーマでした。
参加した生徒からの話を聞くと、
「フィンガーソイソース」
(小指から醤油がでるらしい)
や
「イマジナリーダービー」
(競争の場面で自分が馬になって応援される光景が見える)
など割と控えめな必殺技?が多く
とても楽しく聞かせてもらいました。
世界観の設定まで細かく、
これで漫画を描いたら面白いのではないかといろいろ想像が膨らみとても楽しかったです!
なんと最優秀賞は堀江先生が実現してくれるかも!?
だそうです!
楽しみですね!
参加した生徒にとっては二度とない貴重な機会になったでしょう!
マンガ編集者という遠いようで近い存在をもっと知れて
興味の持てる機会になっていたら私は幸せです!!!
2023年 3月 24日 春休みから本気だそう!
こんにちは!担任助手の赤坂です!
三寒四温で春を感じる日々です。最近は暖かく桜も満開でうれしいです
さて、川崎校も18日から春休み期間に入りました!
朝の8:30から夜の21:45まで13時間開館しています!!
しかし、実際に13時間フルで校舎にいる生徒はほんのわずかです。
受験生になると、特に受験の天王山である夏休みは1日15時間勉強が当たり前になります。
夏休みでいきなり15時間勉強するのは体力的に厳しいかと思います。
だからこそ、この春休みを有効活用してほしいです。
私自身、昨年教習所に通っていたのですが、はじめは教習所内を時速20㎞で走っていました。
が時がたち、いざ実際の路上を走るとなった時、はじめは時速30㎞、50㎞を出して走るという単純な行為がとても怖く、それだけで手いっぱいでした。
しかし、2,3回乗るとそのスピード感に慣れていき、歩行者や標識など周囲を見て判断し、行動する余裕が出てきました。
勉強においても全く同じことがいえると思います。
春休みを全力で勉強できずに夏休みを迎えるのか、
春休みで1日15時間勉強に挑戦してから夏休みを迎えるのか
では夏休みのスタートダッシュが大きく変わり、そこで差が生まれてしまうと思います。
春休みは夏休みの予行期間です。
この時期から受験生の意識で勉強した人が天王山の夏を制し、受験を制するのだと思います。
まずは1日だけでも朝登校、夜下校を頑張ってみましょう!!
人が少ない校舎で勉強するのは何物にも代えがたい優越感を感じれますよ:)
ぜひ、より多くの人と開館時に会えるのを楽しみにしています!
春休み、気合入れて頑張っていきましょう!!!
2023年 3月 23日 春休みの有効活用できていますか?
こんにちは!川崎校担任助手の富山です!
最近は気温も暖かくなってきて、すっかり春らしくなってきましたね。
そろそろ春休みの始まった高校も多いのではないでしょうか?
春休みに入った皆さんは東進での学習量を増やせていますか?学校のあった時と同じくらいのペースで受講しているなんて人はいませんよね?
夏休みやGWに、朝登校夜下校を毎日達成するためには、春休みが学習量を上げて長い勉強時間に慣れるラストチャンスです!
自分が1年間受験生の指導をして感じたのは、第1志望校に合格する生徒は、みんな4月の時点で勉強の習慣化ができていたということです。
当たり前に登校して当たり前に受講する生徒が第1志望校合格を勝ち取っています!
春休みは自分の限界に挑戦して、毎日朝8時に校舎に来て閉館時間まで勉強していきましょう!
2023年 3月 22日 この1ヶ月で何が出来ますか??
こんにちは!川崎校担任助手の櫻井です!
今日は3月21日。もう少しで4月になりますね!
この春休み、皆さんは何をして過ごしているでしょうか。
少し先ではありますが、4月23日(日)には共通テスト本番レベル模試があります。
明日で模試まであと1ヶ月になりますが、この1ヶ月で皆さんは何が出来ると思いますか?
1月の同日模試や2月の共通テスト模試を受けたことある人は、自分の点数がどのくらいだったか分かると思います。
4月の共通テスト模試の目標点を立てた時に、その点数まで成績を伸ばすために自分が今何をするべきなのか、何が出来るかを考えてみてください。
何をするべきなのか、個人によって違ってくると思います。
自分に今何が足りないのか、この1ヶ月という時間がある中で何が出来るのかを考えてみて、是非行動に移してください。
そして目標点を達成できるように頑張っていきましょう!!