スケジュール管理について | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 川崎校 » ブログ » スケジュール管理について

ブログ

2020年 8月 1日 スケジュール管理について

 

 

こんにちは!

 

早稲田大学創造理工学部経営システム工学科の大木孝太郎です!

 

 

連日暑い日が続き、夏がやっと来た!!って感じますね。

体調管理には十分気を付けて

勉強を頑張りましょう!

 

 

 

本日は、スケジュール管理についてお話しします!

みなさんは

普段からどのくらいスケジュール管理に力をいれていますか?

朝起きてからその日やることを考えるよ!

月ごと、週ごと、日ごとに目標があって、細かくスケジューリングをしてるよ!

という人まで様々いるのではないのでしょうか。

もちろん、高1高2高3によって重要度は変わりますが、 ここでは計画力がいかに受験において大切かを説明します。

 

◆なぜ計画力が大切か◆

ズバリ言うと、直前期の伸びに非常に大きく影響するからです。

一度はどこかで聞いたことがあるかも知れませんが、

学力というのは指数関数的に伸びます。

(実際に自分もそうでした。)

 

y=xのように時間に比例して一次関数的に伸びるケースは極端に少ないです。

なぜ指数関数的に伸びるか??

直前期の焦りが影響しています。

受験当日が近づくにつれ、どんな人でも勝手に焦りという気持ちが自然に働いてきて、

 

自分でも「嘘だろ!?」と思うくらい集中力も暗記効率も上がっていきます。

 

言わば最後のボーナスタイムというところ。

よくテレビのクイズ番組なんかで、最初の方は一問正解で10ポイントだったのが、

最終問題だけは100ポイントでーす!!っていうアレと同じです。

 

ここで逆転することもできれば、反対に逆転されて、今までの努力

が水の泡になるかもしれないということです。

 

ちなみにボーナスタイムはおよそ共通テスト1か月前から本番までぐらいだと思ってもらってOKです。

 

なんか先月は上手くいったけど今月はあんま上手くいかないなー

 

この前の復習ペースは自分に合ってたけど今の復習ペースはなんだか合わないなあ

とか感じることもあると思います。

今はそれでぜんぜんオッケーです。

しかし、

何が何でも最後のボーナスタイムでは絶対に100点満点の

1か月を過ごさなければいけない

のです。

ミスは許されません。

ああやっとけばよかったなあは通用しません。

日頃から自らを振り返り、スケジューリングし続けてください。

そして日々計画する能力を高めてください。

体験授業

資料を請求する

アクエリアス