ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 

2025年 4月 17日 基礎の固め方について

こんにちは!担任助手1年の野村妃奈です!

 

 

 

私は今日から大学の授業が始まりました!

 

 

 

英語の授業やプリンセススタディーズという様々な国のプリンセスの歴史などを学ぶ授業をしたのですが、とても楽しいです!

 

 

 

月曜から金曜まで1限の必修があるので頑張りたいと思います!

 

 

 

 

皆さん、基礎固めはしっかりできていますか?

 

 

 

 

例えば、高マスの英単語や古文単語を毎日習慣としてやれば前よりも読解力が確実に上がるように、

 

 

 

 

基礎を固めておけば成績アップに繋がります!

 

 

 

 

私は文系だったので、受験の直前まで英単語と古文単語帳を毎日電車で見ていました。

 

 

 

 

そのおかげで夏の時よりもスラスラ読めるようになりました。

 

 

 

 

毎日継続して志望校合格を目指しましょう!

 

 

 

 

今日も一日お疲れ様でした!明日も毎日登校して頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

2025年 4月 16日 学校がある日での受験勉強の進め方

こんにちは!担任助手一年の陳語晞です!!

 

四月も半分過ぎ、新学期の生活にも慣れ始めたころではないでしょうか?

 

改めて、進学、進級

おめでとうございます!!

 

三年生の皆さん!いよいよ受験ですね!

学校生活と受験勉強の両立に不安になっている人もいるかもしれません。

 

行事や部活が忙しくて受験勉強がなかなか進まない・・・

 

私も1年前は毎日不安で焦りを感じていました。

 

そこで大切なことは

隙間時間の活用です!!!

 

登下校中、学校の休み時間や寝る直前など

英単語を覚えたり、リスニングの音声を聞いたり、

とにかく目に触れることが大切です!

 

暗記科目は一つのものに長く時間をかけるよりも、短時間で何度も繰り返す方が効果的だそうです!!

 

ぜひ、スキマ時間の活用を意識して、

学校と受験勉強の両立に挑戦してみてください!

 

明日のブログは野村先生で、

「基礎の固め方について」です!

おたのしみに!!!

 

 


2025年 4月 15日 改めて自己紹介(中久)

 

こんにちは!担任助手2年生の中久です!

皆さん新学期が始まって、約1週間が経過したと思います。

新しいクラスに慣れたでしょうか?

何事も始まりはわくわくしますよね!!

 

 

僕も大学2年生が始まりました。

あっという間に大学生になって1年が過ぎてしまいました。

僕のことを知らないという人たちもいるでしょうから、

改めて自己紹介していきたいと思います!

 

 

僕の名前は中久航希(なかひさこうき)です!

東京農工大学

農学部

共同獣医学科

の2年生です!

攻玉社と言う、品川と目黒の間にある、

中高一貫校に通っていました!

6年間水泳部で、高3の6月末まで週5回から6回で泳ぎまくっていました!

ちなみにスタイルワンは自由形でした。

 

高校生の頃の得意科目は、英語と化学でした!

特に化学は好きだったので、

ずっと勉強していました。

それのせいで、物理がおろそかになってしまったので、

皆さんはしっかり理科2科目まんべんなく学習するようにしましょう!

苦手な科目も基礎からしっかり固めていけば、

必ず伸びるはずです!!

逃げずにがんばりましょう!!

 

 

本日のブログは以上です!

明日のブログは陳さんです!

お楽しみに!

 


2025年 4月 14日 自己紹介(加藤)

こんにちは!担任助手2年の加藤です!

 

本日はタイトルにもあるように

改めて自己紹介をさせていただきます!

 

自分は成蹊大学の経営学部に通っています。

 

2020年に出来た新しい学部で

1年生からゼミがあったりと

新しいことに挑戦している学部です!

 

就活のためにも最近は

簿記やTOEICの勉強を頑張っています。

 

中学では選手として、

高校ではマネージャーとして頑張っていました!

男子のマネージャーは珍しいって言われますが、

自分の学校では3、4人はいました。 

タイムを計ったりと色々することがあって

大変なマネージャー生活でしたが、

それでもくじけずに勉強を頑張れたのは

東進があったからだと思います。 

 

新しく1年担任助手が入ってきて

活気に満ち溢れている校舎なので

どんどん話しかけてください!


2025年 4月 13日 坪田のラストブログ

こんにちは!

2年生になりました、坪田です!

本日、最後のブログとなります~泣

 

高校1年の冬から通っていた川崎校から

離れてしまうのがとても寂しいです。

 

たくさんの人と出会い、

たくさん成長させてもらった、

濃い3年間だったなぁと改めて

感じています。

 

部活に熱中しすぎて

全然勉強に打ち込めなかった高2。

引退後、メンタルボロボロになりながら

東進でたくさん支えられ乗り越えた受験期。

そして担任助手になり高校生の皆と出会い、

毎日を全力で生きる姿や笑顔に

刺激と勇気をもらったこの1年間。

ありがとう。

 

そんな東進川崎校の卒業生である私から

最後にメッセージを

書き留めておきたいなと思います。

 

置かれた場所で咲いてください。

 

これからたくさんの選択を

していくことになります。

どんなにしっかり向き合って選んでも

後悔することもきっとあります。

でも間違いなんてないし、

という時間はしかないから、

後悔しても時間は戻ってこないから、

自分で自分の道を正解だったと思えるよう

力の限り努力できる人に

なってください。

 

今の東進生の皆さんの受験を

近くで見届けられないことが

とても悔しいですが、

ずっと心から応援しています。

 

皆さんが選んだ、ここ

東進川崎校という場所で

絶対合格を掴みとってきてください!

1年間、本当にありがとうございました。


\お申し込み受付中!/

S