ブログ 2023年12月の記事一覧
2023年 12月 19日 残りの受験生活頑張ろう!
こんにちは
担任助手2年の山村です。
最近すごく寒くなってきてるので
体調管理に気をつけて過ごしてください。
模試も終わって次の試験は共通テスト
という人がほとんどではないでしょうか?
今日は、そこまでの流れとかを話していこうかなと思います。
まず模試ですがどうでしたか?うまくいった人、
全力出しきれなかった人色々いるのではないでしょうか?
まずしっかり自己採点、復習して1月の共通テスト本番で
悔しい気持ちにならないよう残り24日頑張ってやっていきましょう。
ここから先のイベント系ですが29日に地歴公民千題テスト、
31日に英語千題テスト、1月1,2日に正月特訓があります。
それぞれ参加する生徒は申し込みを忘れずにしましょう!
残り一ヶ月を切ってとても焦ると思います。
自分も2年前受験生だった時は12月が1番慌てました。
慌てるのはみんな一緒です。
毎日しっかりやることを明確にして悔いのないように
残りの受験生生活を過ごしていってください!
まだまだここから点数伸びていくので頑張ろう!
2023年 12月 17日 共通テスト模試 お疲れさまでした!!
みなさん、共通テスト本番レベル模試、
お疲れさまでした!!
今までの勉強の成果が出た人、
あまりうまくいかなかった人、
人それぞれ結果は違うと思います。
全力を出し切ってうまくいかなかった人は、本番で巻き返しを図りましょう!
全力を出し切らずに結果が振るわないより
よっぽどましです!
今までの努力を怠ったせいで結果が出なかった人、
危機感を持ちましょう!
共通テストまで残り26日です。もうあまり時間はありません。
過去を悔やんでも仕方がないので、悔やむ暇があるなら勉強しましょう。
ところで、皆さん家に帰ったら何をやりますか?
疲れたからユーチューブ?アニメ?ゲーム?
それもいいかもしれません。
しかし、皆さんには復習があることを忘れないでください。
このスマホをいじっている時間にほかの人は復習してると思ってください。
そう!今このブログを読んでるあなた!
復習の時間ですよ。
携帯を閉じましょう。(笑)
何はともあれ模試、お疲れさまでした。
残りの共テまで時間は限られてるので有効に使いましょう!
2023年 12月 16日 小野寺の一日
こんにちは、小野寺です。
今日は、機械工学科の1日を紹介します。
6:00 起床
6:40 出発
8:30 学校到着
8:50~10:20 一限
10:30~12:00 二限
13:00~14:30 三限
14:40~16:10 四限
16:20~17:50 五限
18:00~21:00 図書館で課題
22:30 帰宅
月~金曜日までこんな感じです。空きコマはほぼありません!
課題を早く終わらせれば課題の時間に遊んだり、バイトを入れられるので
そのようにして暮らしています。
1年生はまだ専門科目が少ないので、めちゃくちゃ大変ということはありませんが、
学年が上がると、専門性が高まって勉強が大変になりそうです。。
ただその分面白くなっていくので楽しみです!
明日は共通テスト本番レベル模試です。頑張ってください!!
特に受験生は最後の模試となるので、全力を尽くしてください!
2023年 12月 14日 スポ科生の1日
こんにちは!担任助手の西畑です。
昨日西澤先生が文系大学生の1日を紹介してくれたので、
今日は私が!体育会系大学生の1日を紹介します!
というのも、私がいま学んでいるスポーツ科学は、
人文科学系も自然科学系も含んでいます。
そのためThe 文系/理系といった大学生活ではないので
少し特殊かとも思われますが、この機会に紹介していきます♪
6:00 起床
7:50出発
10:20大学到着
10:401限開始
12:30お昼ご飯
13:103限開始
14:503限終了→移動
16:30実習開始
18:30実習終了
20:30帰宅→夜ごはん・課題・勉強
24:00就寝
この実習というのは、実際に運動部に所属する選手に対して
スポーツ障害の評価方法やリハビリテーション計画を考えるという
授業外での活動です。
トレーナー活動をするうえで、授業外での学びというのは
とても貴重で有意義な時間なので私は大事にしています!
解剖学や生理学等の知識を身に着けたり、
正しい姿勢でのトレーニングや体の動かし方について
勉強する毎日はとても充実しています。
それを部活動に活かせるのがまた楽しいです(^▽^)/
自分の学びたい学問を見つけて、大学生活を想像すると
勉強へのモチベーションも上がってくると思います!
志望校を決めかねている低学年の皆さんは、
ぜひ理想の大学生活を思い描いて今のうちから頑張っていきましょう!
明日のブログは稲村先生です!お楽しみに!
2023年 12月 13日 大学での1日
こんにちは!担任助手の西澤です
数日前のブログで田中先生が理系大学生の1日を紹介していましたね
ということで、私は文系大学生の1日をご紹介します
7:30 家出る
9:00 1限スタート
12:30 お昼ご飯
13:30 3限スタート
17:00 4限終わり
19:00 部活スタート
21:00 部活終わり
22:30 帰宅
部活動がある日で考えてみました
授業が終わってから部活が始まるまでは課題をする時間と決めています!
中高は家から10分だったので、
初めはそのギャップにだいぶやられました
朝早いのは仕方ないですが、渋谷駅の電車の乗り換えが面倒です
部活がない日や空き時間は友達とお出掛けしたり、学校でお話したりしています
高校までとはまた違った楽しさのある生活だと思います
今から楽しみですね♪