ブログ
2023年 3月 27日 量より質で有言実行!
こんにちは!
担任助手の田村です。
3月もいよいよ終盤ということで、桜の時期ですね
先日私は代々木公園へお花見に行ってきました~
春は、気温も日差しもちょうど良くてポカポカしていて好きな季節です。
ところでみなさん
春休み、本気で勉強できていますか?
新高3生のみなさんは共通テストまであと292日。
2022年度共通テストが終わってからすでに75日近くも経ちました。
同日体験受験を終えてから今日までの期間をあと4回繰り返したら、もう本番です。
「同日体験受験後からこれまでの勉強量」×4で、第一志望に合格できる学力まで伸ばせると思いますか?
なにごともまずは「質」より「量」です。
誰かが言っていた効率的な勉強法も、それが必ず自分にも当てはまるとは限りません。
自分に合った勉強法を見つけるためには、いろんな方法を試してみるしかないです。
春休みは朝登校をして「量」を確保し、「質」を追い求めましょう!
川崎校では毎日「朝登校宣言」をしています。
明日は何時に来るのか受付で宣言をして、
翌日は必ず時間通りに来て、
有言実行を積み重ねていきましょう!
春休み、徐々に周りも勉強し始めていく時期かと思いますが、
圧倒的な勉強量と、そこから編み出した自分なりの効率的な勉強法で
周囲に差をつけましょう!!!