ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2024年01月の記事一覧

2024年 1月 8日 残り4日!

こんにちは、小野寺です。

とうとう共通テストまであと4日になりました。

この4日間は短いように感じますが、

自分の苦手分野をつぶすラストチャンスでもあります。

焦らず時間を有効に使って、

最後まで諦めずに

全力で勉強していきましょう!

頑張れ!受験生!

そして低学年のみんなも

同日で点が取れるように

頑張りましょう!

以上!!

2024年 1月 7日 午前中の勉強場所

こんにちは、2年の内田です。

本番までもうすぐですね。

ですが、9日より校舎が13時開館に変更されてしまいます。午前中に校舎で勉強することができなくなってしまいますね…

なのでこの4日間ほどの午前に勉強する場所を必ず確保してください!!

共通テスト本番も個別試験も午前中から開始するところがほとんどです。午後からの開館が原因で午前に勉強する癖がなくなってしまうのはとてももったいないので、必ず早起きして勉強しましょう!

 

受験が終了するまで限界突破しましょう!応援してます!!

 

2024年 1月 5日 試験会場の下見について

こんにちは。

担任助手の山口隼矢です。

共通テスト本番まで残り一週間となりました。

いよいよ本番に近づいてきたという感覚がある頃かと思います。

皆さんは共通テストを受ける会場の下見に行きましたか?

去年の私の話になって申し訳ないのですが、

私は受験生のこの時期に、受験会場まで足を運びました。

理由はつあります。

一つ目は道に迷わないようにするためです。

本番でもし仮に道に迷ってしまったら、試験前にあわててしまい

メンタルにぶれが生じてしまうと考えたからです。

二つ目は近くのコンビニを確認するためです。

コンビニは便利です。消しゴムやシャーペン、軽食などたくさんそろっています。

コンビニの場所を確認することで、当日に忘れたものをすぐ買えますし、

会場までの道のりでおなかが痛くなった場合はトイレにも行けます。

そのため、コンビニの確認は大切だと思います。

これら二つの理由で会場に下見に行きました。

必ず行け、というわけではありません。

このブログを読んで、行った方がいいな、と感じた方はぜひ行ってみてください。

下見は心を落ち着かせてくれますよ!

明日のブログは山口美心先生です。お楽しみに!

 

2024年 1月 4日 本番が近づいています。。。

 

こんにちは!

担任助手の稲村です!

もう三が日も終わりましたよ~!!

 

共通テストが本当にすぐそこまで迫ってきています!

 

この時期に一番大切なのは体調管理です。

入試は思ったより長いものです

今の時期から無理をすると受験終盤まで体力が持ちません

睡眠や食事をしっかりとりましょう。

 

どんなに入試が近づいてもやることは変わりません

 

今まで自分がやってきたことを信じましょう

 

良い結果が出ることを祈っています。

 


 

2024年 1月 3日 お正月、何して過ごしましたか?

こんにちは、明けましておめでとうございます!

担任助手の西畑です。

今日で三が日も終わりですね…!

みなさん今年のお正月はどのように過ごしましたか?
私は祖父母が京都にいるので帰省して、

久しぶりにまったりとしたお正月を過ごしました^^

また富士山女子駅伝からニューイヤー駅伝、箱根駅伝と

年末年始はずっと駅伝を観戦していました!

ちなみに昨年は家族が帰省している中、

受験生の私だけ東京に残って東進で勉強漬けの年末年始でした。

当時は辛かったしさみしく感じましたが、

共テ本番で過去最高を出せたことも

すべての志望校に合格できたことも

あのとき頑張ったからかな~!

と思うことができています🌸

 

さあ、今日で共通テスト本番と同日模試まで10日前です!!

「あのときこうしておけば」と

後で思ってしまう時間を過ごすことのないように、

今やるべきことは何なのか

直前までできることは何なのか

志望校合格への思いを大きくもって頑張りましょう!!

明日のブログは稲村先生です!お楽しみに♪

 

\お申し込み受付中!/

S