ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 26日 大学を知るということ

 

こんにちは!担任助手の田村です

 

低学年のみなさんは、もう志望校は決まっていますか

 

私が最終的に決定したのは、高校2年生の秋でした。

 

決め手になったのはオープンキャンパスでした。

 

友達と一緒に大学に行って、模擬講義を受け、学食を食べ、受かったらここに通えるのか〜とすごくテンションが上がったのを覚えています。

 

今はコロナの影響で、従来のオープンキャンパスをそのまま続けているところは少ないかもしれませんが、予約して行ってみたりオンラインで視聴してみたり、アプローチの仕方はいろいろあると思います。

 

早稲田の場合は常に誰でも入れる状態なので、行事のときではない普段の大学を見たいと思う人はぜひ行ってみてください!

 

当然のことですが、パンフレットやホームページには1番綺麗で魅力的なところしか載せません。

 

自分が4年間、もしくは6年間通うかもしれない学校です。

 

偏差値やカリキュラムももちろん大事ですが、キャンパスの綺麗さ・雰囲気・立地など直接行ってみなければわからない要素こそ大学生になってからのモチベーションに大きく影響します。

 

時間に余裕のある低学年のうちに、ぜひいろんな大学を見てみてください!

 

 

明日のブログは中島先生です!お楽しみに〜

 

2021年 7月 25日 高速基礎マスターについて

こんにちは!今日は午前中に部活で汗を大量に流しました、赤坂です。

汗っかきの私にとって、また、O形で蚊に刺されやすい私にとって、夏の季節は天敵です。

 

そんなことはともかく、今日は改めて高速基礎マスター、縮めて高マスの重要性を再確認したいと思います。

 

まず、高速基礎マスターはその名の通り、高速基礎マスターできちゃうものです。

英語で言うと単語から、熟語文法基本例文まで、英語の基礎を網羅したものとなっています。

共通テストの単語カバー率は驚異の99.4%です!!!

この4冠、上級英単語を入れて5冠を達成すれば間違いなく英語の基礎は固まり、共通テストの点もそれに伴って伸びてくるはずです。

高校2年生のうちに4冠すれば共通テスト8割到達できる

というデータがあります。

 

だからこそ、早期完成が大切です。早めにひととおり終わらせて、そのあとに何周もして習慣化し、定着させていくことが高マスで得られた知識だけでなく、勉強習慣全体にも影響を与えます。

しかもアプリも開発され、手がるにできます。私は学校の登下校の時間にひたすら高マスをやっていました!間違えた単語はMy単語として記憶され、後でまとめて振り返ることもできます。

 

以上紹介したように、

高マスをやらない理由がないです!!!

ぜひこの夏は高マスを4冠、5冠達成する夏にしていって欲しいなと思います!

 

次回は田村先生です!お楽しみに!!!

 

2021年 7月 24日 生活習慣

 

こんにちは!担任助手の松岡です!

 

 

 

 

最近はとても暑い日が続いていますね!

しかし東進は涼しいのでしっかり勉強しに来てください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は生活習慣について話していきたいと思います。

皆さん何時に起きて何時に寝ていますか。頭が働くのは起床してから3時間後と言われています。なので共通テストは9時から始まるので6時には起きていないとません。

 

 

 

これは1か月前から突然やれと言われても無理なので今の時期からしっかり朝早く起きて少しでもいいので勉強の時間を確保しましょう!!

 

 

 

また、夜遅くまで起きていることは早起きの弊害です。

ちなみに私は夜は寝る直前まで音読をして寝るルーティーンがありました!

 

 

 

 

何かルーティンを作るのもいいと思います!

 

 

1日最低でも6時間ほどは寝ましょう!

 

 

皆さんは生活習慣にしっかり気を付けて夏休みは過ごしていきましょう!

 

 

 

 

私もしっかり朝早く起きてやるべきことをやります。共に頑張っていきましょう!!

 

2021年 7月 23日 夏休みのイベントについて

こんにちは!!

1年担任助手の中谷です

最近とても暑くなってきましたね

オリンピックも始まっていよいよ夏本番!!という感じです。

暑さに負けず勉強頑張りましょう!!

 

 

今日は川崎校で行われる夏休みのイベントについて説明したいと思います。

今日は低学年編です!!!

夏休みの間ずっと続けて行われる長期のイベントと、日程が決まっているイベントの2種類があります。

今日説明するのは後者の方、日程が決まっているイベントです。

 

低学年向けのイベントとしては

①過去問演習会

②総復習テスト

③高マス駅伝

の3つがあります

 

まずは①過去問演習会についてです

過去問演習会は自習室に集まり、みんなで一斉に過去問を解く会です

自分の今の実力と自分の目標点とのギャップを知ることができるので、

夏休みの勉強にも役立つ会になると思います

 

次に②総復習テストについてです

総復習テストは英語の基本事項を中心とした総合的なテストです

英単語や英熟語を始めとして、文法や長文までいろいろな問題を解くことができます!!!

高マスの今までの成果が出るテストでもあるので、ぜひ参加してください!!

 

そして最後に③高マス駅伝についてです

高マス駅伝は8月1日から8月16日までの16日間で行われます

高校1年生は熟語を、高校2年生は英文法を集中的に短期で完成させよう!!という感じです

休館日も含まれていますがその間もしっかりと自分で進めていきましょう

高マス駅伝が始まる前までには、高校1年生は英単語を高校2年生は熟語を終わらせよう!!

 

次回は受験生のイベントについて説明しますね~~

 

 

2021年 7月 22日 受講の重要性

 

こんにちは!!

物理実験のレポート(自由研究並み)に追われている川内です!!

 

 

 

突然ですが、

皆さんは受講を上手く活用できていますか??

(特に受験生)

 

 

通期受講(インプットが中心)が終わり、

過去問にシフトしている人が増えていると思いますが、

 

受講をやりっぱなし状態になっていないでしょうか??

 

 

また、修了判定テストを未SS状態の人は要注意です!!

 

 

今回は夏休み期間の受講の活用の仕方について話そうと思います。

 

 

 

復習に使う!!

共通テスト過去問や2次私大過去問を解いていると苦手な分野が出てくると思います。

 

出てきた苦手をどのように復習していますか?

 

思いつくのは、大門別演習や愛用の参考書の問題だと思います。

 

しかし、それで得意になるのでしょうか??

インプットが足りていない状態で、アウトプットの練習ばかりしても意味がありません。

 

そこでインプットをやり直すための手段が受講です!!

 

 

受講を0からやり直す必要はなく、

苦手な分野の受講を見直すだけで、良い勉強になると思います。

 

 

特に理科系のインプットは1回の受講で完璧になることは望めません。

 

自分の場合は、

2回目の受講で重要情報をノートに取るようにしていました。

 

受講を見て、教科書にメモを取るよりも、

1から授業内容を精査して重要だと思った所を

専用のノートにまとめることが大切です!!

 

 

 

修判は必ずSS判定を取る!!

 

修判がSS判定でない=受講の内容が完全に理解できていない

 

 

ということになるので、

必ずSS判定を取るようにしましょう!!

 

修判SSを取っている人は他の勉強も順調に進んでいます!

 

 

また、最終講を受けたら3日以内にSS判定

を取れるようにしましょう!

受講から時間が空きすぎると、

受講の内容も忘れるし、

SS判定も取りづらくなります。

目指せPOS美人!!

 

次のブログはなかたに先生です。