ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 5日 頑張って最後までやり切ろう!

 

こんにちは!担任助手の櫻井です!

 

 

9月になって学校が始まっている子がほとんどだと思います。

 

 

人によっては夏休みが少しだけのびたり、オンライン授業になって学校に行かないという子もいるかもしれませんね。

 

 

どちらにしても、夏休みより時間が無くなるのは事実です。

 

 

ここでどれくらい頑張れるかによってこの先大きく変わってきます!ちゃんと学校の後に東進に来るなどして、勉強の習慣を絶やさないようにしましょう!

 

 

 

受験生はここから単元ジャンル別演習を基本的にやっていくことになると思います。

 

 

すでに開講していてやっているよって人もいるかもしれませんね!

 

 

何度も言っているよう、単元ジャンルは苦手潰しに最適なものです。

 

 

少なくとも共通テスト過去問5年分、二次私大過去問5年分やってもらっていると思いますが、これも単元ジャンル別演習に欠かせないデータとなります。

 

そしてここからどこが苦手なのかを割り出し、その苦手な分野を本人に合ったレベルから演習できるようになっています!

 

 

特に国公立を目指す子なんかはやらなければいけない単ジャルの数が多く、心が折れそうになるかもしれません。

 

 

でも単元ジャンル別演習を繰り返してやり、ちゃんと復習もしていけば必ずこの先につながっていきます。

 

 

全部の単ジャルを終わらせられるよう、頑張っていきましょう!!

 

 

明日のブログは松山先生です。お楽しみに!!

 

2021年 9月 4日 9月は新たなスタート!!!

こんにちは!明治大学商学部2年吉田潤矢です。

 

9月に入って涼しい日が急に増えましたね

 

最近は自分も外出するときに長袖を羽織るようになりました

 

みなさんも季節の変わり目は風邪をひきやすいので体調管理には気をつけましょう

 

さて、9月になり夏休みが終わって学校が再開している人も多いと思います。

 

ということで生活のリズムも普段通りに戻りますね!

 

休み気分のままでいると時間はあっという間に無くなってしまいます。

 

特に受験生にとっては急に時間が無くなったというのを実感すると思います。

 

限られた時間ではありますが自分に必要なものをしっかり考え

 

優先順位をつけて取り組んでいきましょう!

 

低学年生にとっても同様です!

 

9月は文化祭、体育祭など学校のイベントがある人も多いでしょう

 

そのまま何も考えないで過ごしていると

 

気付いたら10月になってる!!!なんてことも・・・

 

そうならないよう改めて学習の計画を立てて

 

勉強の習慣を維持できるようにしていきましょう!

 

まとめると皆さんにとって9月は第二のスタートです!!!

 

このひと月どれだけ頑張れるかが

 

受験生にとっても低学年生にとっても

 

この先重要になること間違いなしです!

 

自分のベストを尽くせるよう頑張りましょう!!!

 

2021年 9月 3日 勉強にメリハリ

こんにちは川崎校担任助手3年生の増田椋介です。

本日9/3ドラえもんの誕生日ですね!!

211293日にドラえもんが誕生するまで残り90となりました。

ドラえもんに会える日が楽しみなところですが

ドラえもん誕生の約90年前である現在は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で学校にも行けない人も多いのではないのでしょうか?

たまにしか学校に行かなかったり、オンライン授業があったりとお家で勉強する時間が多くなってしまう東進生も多いのではないでしょうか?

そんなお家と東進の両方で勉強しなくてはならない皆さんには勉強内容を分けてメリハリをつけるのがおススメです!!

僕は受験生の頃は校舎では受講や過去問などの校舎でしかできないことや一番集中する必要があるものを中心に勉強し、

お家では教科書が重くて持ち運びが不便なものやたくさんの教科書を広げて勉強したいものを勉強していました。

あくまで参考ですが是非メリハリをつけて勉強しましょう!!



 

2021年 9月 2日 勉強のお供にお笑いを。

こんにちは!

川崎校担任助手の石垣です!

 

 

突然ですが、皆さん、お笑いは好きですか??

 

 

 

 

僕は大好きなんです。

お笑いの番組があると必ず見てしまうし、YouTubeでもいろんな芸人さんの漫才、コントを日々見ています。

 

 

 

皆さんはいかがでしょうか?

 

 

お笑いは文字通り、笑うため、元気をもらうためのものだと思います。

“Laughter is the best medicine”

という言葉があるように笑うことは身体にいいものだと感じます!

 

 

日々勉強していると中々笑う機会がないかなー思うので、一日の始まりや寝る前などに少し見てみるのはお勧めです!

 

 

僕は受験期に毎日のように寝る前にYouTubeでネタを見ていました。

 

特にサンドウィッチマンとノンスタイルばかり見ていて、ネタのセリフまですべて頭に入っていました!(笑)

ちなみに今は他の芸人さんたちのネタもだいぶ再現できるほど入っています(笑)

 

 

今はM₋1の予選やキングオブコントが行われていて、盛り上がりつつありますね!

年末にかけてがとても楽しみです!

 

 

 

 

ちなみに僕が一番好きな芸人さんはインディアンスさんです!!

面白すぎるんです(笑)

今年こそM₋1で優勝してほしいです!!

 

 

それではみなさんもお笑いで元気をもらって勉強も頑張りましょう!!

 

 

 

 

 


 

2021年 9月 1日 

 

こんにちは!早稲田大学国際教養学部2年生の平賀です。

 

9月になりました。共通テスト本番まで135日ですね。

 

先に言っておきますが、100日を過ぎてから、時間の流れが今までの2倍以上早く感じるので今まで同様1日1日を大事に勉強しましょう。

 

まだまだ暑い日が続きますが、気候が不安定になりやすい時期ですので、体調管理もしっかりしましょう!

 

さて、今回は国際教養学部のいいところを・・・とおもったのですが、せっかく9月初日ということですので、2年前の9月の私の勉強ルーティンのオススメポイントを紹介します

 

①毎日リスニングをする

リスニングで点数をあげるためには、キープするには、毎日英語を聞くのが一番効果的です。すぐに耳が慣れる訳ではなく、継続が大事です。

私は毎日東進に来たら、まずはリスニングをしていました!

 

②毎日全科目(二次私大でつかう)に触れる。

偏った勉強はよくないですので、毎日英語・国語・世界史に触れていました。

全教科を均等にやるのではなく、世界史は一問一答だけなど、自分が今何をやらなければいけないのかを考え、苦手強化を重点的にやっていました。

 

③塾に来たら、演習系をやる!

せっかく集中できる環境にいるならば、単語を赤シートで隠して確認するのではなく、問題を解きましょう。暗記系は通学時間や寝る前にもできます。時間と場所を上手く使いましょう。

 

以上3点は本気でお勧めしたい勉強法です。

参考にしたいことがあれば明日から実践していきましょう!

 

9月も頑張りましょう!