ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 9日 共通テスト当日の食事について

 

こんにちは、担任助手の松岡です。

 

 

最近知ったのですが、日本の在日大使がロングボトムという名前でした。ハリーポッターに出てくるネビルロングボトムと同じ名前ですね。ハリーポッターに出てくるキャラクターと同じ名前とはとても面白いですね。

 

また、今日はスネイプ先生の誕生日らしいです。自分はUSJにいいってバタービールが飲みたいです。

 

食べものと言えば、皆さん共通テストの日の朝食や昼食は何を食べますか。今日の自分のグルミでは朝食や昼食で何を食べるべきかについて話していきたいと思います。

 

 

まずは、朝食からです。朝食は栄養バランスのとれた食事をした方が良いそうです。

バランスのとれた食事つまり和食です。ご飯に味噌汁、卵焼きや焼き魚と言った糖質とタンパク質、資質をバランスよくとれた食事をとると、集中力の向上に効果があるという研究成果が出ているそうです。

逆に食べてはいけないものとして、生ものなどのおなかを壊してしまう可能性があるものです。

これは朝食のみならず、前日の夜に食べるのも危険です。しっかり頭の中に入れておいてください。

 

 

次に昼食です。

これは完全に自分の価値観になってしまいますが、買い弁よりも親に作ってもらった弁当方がいいと思います。実際に自分は親に作ってもらいましたが、親への感謝と、午後からも頑張ろうという気持ちになれます。

 

また、食べなれた弁当の方がいいと思うので、親に作ってもらった弁当の方がいいかもしれません。

 

 

そのほかにもブドウ糖のタブレットなどで、糖分を摂取しましょう。

糖分を取ることで脳が活性化し、頭の回転が良くなります。

 

 

 

当日はテスト自体にも気を配ることも大事ですが、体調や、食事のことも気を使っていきましょう。

 

 

2022年 1月 8日 あと1週間!!

こんにちは!

 

 

大学の期末テストがやばすぎて萎えている櫻井です。

 

 

今日は1月8日。いよいよ共通テストまで残り1週間となりました。

 

 

今日は本番での姿勢についてお話ししたいと思います!

 

 

まずは持ち物について。

 

絶対に忘れてはいけないのは、受験票筆記用具(鉛筆、消しゴム、鉛筆削り)時計自分が使い古してきた参考書などです!

 

本番の会場では席によって教室の時計が見えない時もあります。必ず時計は持っていきましょう!

 

また、参考書は知識の確認にも使えますが、今までこれくらい頑張ってきたんだぞ!という自信にも繋がると思います。みんな持っていくとは思いますが、これまで問題を解いてきたノートなども持っていくといいと思います!

 

 

次に格好についてです。

 

人によってどのような格好で行くかはもちろん異なりますが、私は普段制服を着て勉強していたので制服で行きました。

 

会場によっては換気をしていて休み時間寒い!なんて会場もあると思うので、必ず温度調節のしやすい慣れている格好で行くようにしましょう!

 

 

最後に、一番大事なのは自信を持つことです!!

 

 

受験生にとっては今回のテストが本番です。

 

緊張するとは思いますが、特別緊張する必要なんてありません。

 

緊張するのではなく、私ってこれくらい出来ちゃうんだぜ!!って見せつけるくらいの気持ちでリラックスして挑んできてほしいです!

 

 

現在コロナの影響で東進に登校できなかったりと、いろいろ不安が増えてくる時期ではありますが、私たち担任助手はいつでも皆さんの味方です!

 

 

残りの時間、全力で頑張っていきましょう!!

 

2022年 1月 7日 テスト時のアドバイス

こんにちは、1年担任助手中谷です

突然ですがみなさんは最近、着物浴衣を着ましたか?

私は冬休みの間に振袖を着る機会がありました!!(早いんですけど成人式の前撮り的な感じです)

あまり着る機会がないのでとても新鮮でした~

振袖を着ている間は自然と姿勢が正されて、普段使わない筋肉を使ったりしている感覚があって大変でした、、

でも楽しかったです:)

日本の文化ってやっぱり素敵ですよね~~

 

ということで話は変わりますが、もうすぐ共通テスト本番ですね!!

去年受験をしたナカタニの考える「テストを受けるときに気を付けるべきこと」がいくつかあるので

それを今日は紹介します

 

①睡眠をとること

勉強のために夜遅くまで起きている人もいると思いますが、

しっかりと睡眠をとらなければ集中してテストを受けることができません

 

②朝ごはんをしっかり食べること

「腹が減っては戦ができぬ」という言葉がある通りです

万全な状態でテストを受けるためには朝ごはんは必須です

 

③チョコとかで糖分をとること

休み時間にパクっと食べられるお菓子があるといいと思います

私は必ずキットカットを持ち歩いていました!!

 

④時間に余裕をもたせること

共通テストの会場に行ったことがない!という人も多いと思います

私は実際にそうでした、、

そのため共通テスト当日はとても早めに家を出た覚えがあります

当日、会場の入り口が分からなくて少し焦りましたが、時間に余裕があったので助かりました

テストを受けるときは早めに家を出ましょう!!

 

⑤自信を持つこと

これは本当に大事なことです

自分の力を信じなければ最大限の力は引き出せないと私は考えています

今までの自分の頑張りを信じて、最後まで諦めずに頑張りましょう!

 

明日のブログは櫻井先生です、お楽しみに!!

2022年 1月 6日 グルミ、有効活用できていますか?

こんにちは!

上智大学経営学科に通っている

担任助手の藤野です!

 

今日は皆さんにグループミーティング

参加の仕方を改めて説明しようかなと

思います!

 

まず、担当の担任助手から連絡事項

が伝えられると思います。

 

特に、HRやトップリーダーなど

大事な日程が言われたとき、

皆さんきちんとメモは取っていますか?

 

グルミの場をただぼーっと30分を過ごす

場にせず、有効に活用するためにも、

筆記用具

スケジュール帳など予定のわかるもの

メモ

生徒ファイル

は必ず持参し、重要事項が伝えられた時に

すぐにメモが取れる状態にしましょう!

 

そして、週間予定シートを書くとき!

とりあえず、で受講予定を組んでいませんか?

本当に自分が受講をする日付、時限に

予定を組んでほしい、というのが

担任助手側からの切なる願いです、、、

 

というのも、こちら側は皆さんがたてた

予定を信じ、「今週はこれだけ頑張って

くれるんだなあ」と思って見ているので、

週間予定シート上では受講予定の日に、

登校すらしていないとなると

「何があったんだろう?」と心配になります

し、予定からの遅れも生じてしまいます。

 

なので皆さん、必ず

本当に受講できる日の

本当に受講できる時限に

予定を書いてくださいね!

 

また、高マスのトレーニング数や受講数の

目標の欄には現実的な数字を書きましょう!

 

もちろん志は高くあってなんぼですが、

いくら何でもできないでしょ!みたいな数字

を書かれてしまうと、週間予定シートが機能

しなくなってしまいます(;´Д`)

 

例えば、毎週平均して14コマ程度を受講

できている人が目標受講コマ数に20と書くのと

いつも週3コマが限界、、、という人が

残りコマやばいしこのくらいかな~!

と目標欄に20を書くのでは、実現度が大きく

違うこと、皆さんもわかりますよね?

 

また、大事なのは恒常的な勉強量を増やすこと

です。たくさんやる週と全然やらない週が

ある状態で、果たして「勉強量が増えた」と

胸を張って言えるでしょうか。

否!きちんと継続して頑張れる量を

増やしていきましょう!!

 

最後に、グループのメンバーと会話

あるでしょうか?

 

グループのメンバーは皆さんと同じ学年の

東進生で、良き仲間でありライバルです。

 

受験生になると東進にこもりっぱなしで

誰とも会話できずメンタルがやられてしまう

時がありましたが、そんなときにグループの

友達と少し会話するだけで気分が晴れることが

たくさんありました!

 

学校も違う人と話すのは勇気がいると思いますが

仲良くなると、東進に来るモチベも上がるので、

ぜひいい友達関係を築いてください!!

 

 

それでは、以上のことを心にとめた上で、

来週からのグルミも充実したものに

してくださいね?

 

以上、藤野でした!!

 

 

2022年 1月 5日 自宅での勉強

こんにちは!川内です!

記念すべき2022年度初めてのブログです!

最近新型コロナウイルスの感染者が急速に増えてきていて心配です。

受験生の皆さんは共通テストが近いので十分に注意してください。

それに伴って、

受験生は明日以降登校を控えてもらいます!

よろしくお願いします!

そこで今日は自宅での勉強のコツについて話したいと思います!

自宅だと緊張感がなくて、集中できないという人が多いと思います。

自分が受験生の時は東進が開いていなかった時期があり、

家で勉強することが多かったので、

その経験を踏まえて話します!

① スマホから離れる!

勉強はメリハリが大事です。

受験なら1日中スマホ触らない・ゲームしないは

当たり前であると言いたいところですが、

現実的には無理でしょう。

まず、勉強時間と休憩時間を決めて、

勉強している時間はスマホの電源を切る。

スマホでposなどを使いたい際は、

スクリーンタイムなどの機能を使う!

そして、可能であれば、

スマホを自分の手の届く範囲に置かないようにしましょう!(ここ重要!)

② 場所を変える!

1つの場所で勉強すると集中力が持たないので、

何か所か勉強できる環境を作っておくとよいでしょう!

これは家で勉強するメリットでもあります!

気分転換にもなるので、是非試してみてください!

③ 朝起きたら、散歩する!

今までは、朝起きたら東進に来ていたので、

必然的に外に出ていたと思いますが、

これからは朝起きてから、外に出ないことが増えるでしょう。

しかし、これはあまりよくありません。

外に出ることで目が覚めて、今日も頑張ろう!という気持ちになれるので、

とりあえず起きたら目覚めのために外に出ることをお勧めします!

明日のブログはなかや先生です。