ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 9日 川崎校合格報告会0309

 

こんにちは!中央大学法学部法律学科の山本優生です。

 

本日は、受験が終わったばかりの受験生が合格報告会

のために川崎校に来てくれました。

 

 

3人とも発表のために、自分自身の受験をしっかり振り返り、

そこで気づいた受験での大事なことを話してくれました。

 

 

生徒たちも興味を持って食いつくように先輩の発表を聞いていました。

 

志望校にしっかり合格してくれた3人は去年の3月もしっかり努力していました。

素晴らしい先輩たちを見習ってみんなもこれを機に努力しましょう!

 

 

 

 

川崎校では13日(土)16日(火)いずれも18:00~19:00で

合格報告会を実施します。

 

 

なんと発表者は横浜市立大学医学部、

北里大学医学部の合格者と

 

早稲田大学社会科学部の合格者

が発表をしてくれます!

 

どちらも難関大学合格者の先輩たちなので参考になること間違いなしです。

 

 

3月20日(土)23日(火)いずれも18:00~19:00にも合格報告会は実施予定です。

発表者は決まり次第お知らせします。

 

 

 

 

2021年 3月 8日 受験までの流れ

こんにちは!早稲田大学国際教養学部1年の土井口聖香です!

 

とうとう3月に入り、春らしい時期になってきましたね~?

卒業シーズンだったり春休みも目前なこの頃、皆さんどうお過ごしでしょうか?

 

私は次の学年への準備などもあり、意外と毎日バタバタしてます笑

次年度はオンライン授業なども軽減されると嬉しいですね!

 

 

本日は、新高3生のこれからのスケジュールについてお話ししようと思います。

 

スケジュールと言うと、本番までに受験生に求められる勉強の流れみたいなものですね!

 

さて、来月にはもう現役高3生となる皆さんですが、

そろそろ受験勉強の流れは意識し始めている頃でしょうか?

 

中には未だに漠然と授業を受けて、テストをして…となんとなーく勉強をしている人もいるのでは?

 

「そもそも受験生って毎日毎日何の勉強をするの?」

 

というのは多くの人が抱える疑問だと思います。

 

そこで、受験生がこれからやるべきことを具体的にあげてみましょう。

 

①受講や単語修得を通した基礎部分の構築

 

②過去問演習による共通テストの対策

 

③応用問題や苦手分野の取り組みによる仕上げ

 

④第一志望校合格のための対策

 

……う~ん、やることが多い!!

 

これに加えて模試の受験・復習もありますから、

残り一年弱で一気に詰め込むとなると相当気合を入れないといけませんね。

 

こうして長期的な計画を見ていくと、逆算して自分が今やるべきことも見えてくるのではないでしょうか。

 

もちろん、「過去問演習に向けた基礎知識の習得」ですよね。

 

受講や高速基礎マスターを始め、自身の持つ単語帳なども活用しながら

早め早めに基礎を完璧にしてしまいましょう!

 

2021年 3月 7日 目指せ5冠!!

 

こんにちは、慶応義塾大学法学部2年の増田椋介です。

今日は川崎校で「高マス勉強会」が行われました!!

高マス勉強会とは高速マスター基礎力養成講座の完全修得の目指し

高速マスター基礎力養成講座の最大の目標である「短期修得」を成し遂げるために

昨日からの1週間毎日閉館前の1時間集中して演習を行う会です!!

川崎校の皆さんは知っていると思いますが

新高校3年生にとって4月の共通テスト本番レベル模試は

自分の第一志望合格を占う上で非常に重要な模試です。

そのため川崎校では第24月共通テスト本番レベル模試の前日である

424日までに高速マスター基礎力養成講座のうち

英単語センター1800英熟語センター750英文法750英語基本例文(標準300上級英単語1000の完全修得。

通称「5」を目標としています。

5冠」を達成すれば第24月共通テスト本番レベル模試での目標点突破に大きく近づくはずです!!

まだ5冠を達成していない皆さんは早急に達成してしまいましょう!!

 

2021年 3月 6日 最終面談!!

こんにちは!担任助手の増子です。

 

春を感じる暖かい季節になってきましたね。

 

受験生の皆さんは、もう校舎に通っている生徒も少なくなってきましたね。

 

ですが、卒業する前にまだ最終面談と卒業式が残っていますね。

 

最終面談とはみなさんが1年間してきた勉強や努力のしかた、みなさんがしてきた選択が正しかったのか振り返り未来に繋げていく面談です。

 

もちろん志望大学に合格することも大事ですが、あくまで通過点。

 

そのことを再認識して大学生になっても、正しい努力・正しい選択ができるようにしっかり面談に参加しましょう。

 

しかし、最終面談の意義はそれだけではありません。

 

みなさんは東進に通うことで受験の情報や効率的な勉強方法を知り、正しい努力を続けることができましたね。

 

それを支えた一番の立役者は一体誰なのでしょう?

 

それはみなさんです。

 

正確に言うと、東進ハイスクールの卒業生です。

 

それは皆さんが通っていた校舎に、これまで通っていた先輩たちが残してくれた遺産があったからです。

 

卒業生が試行錯誤して受験をしてきたおかげて、担任助手の先生の指導方法に活かされたり、単元ジャンル別演習や第一志望校対策などに反映され、現在東進ハイスクールに通って勉強している生徒たちの血となり肉となっています。

 

最終面談では是非、受験時代の後悔ややってよかったこと、やってよかったものなどを校舎に残していってほしいです。

ぜひ最終面談には、お世話になった校舎のためにも、そして何より自分のためにも、有意義な時間を過ごして、卒業していってください。

 

そして、最後にもう一つ。

 

東進では、3月20日に卒業式を行う予定です。

 

いま皆さんを送るために担任助手が一生懸命準備をしています。

 

みなさんぜひ来てくださいね!!

 

2021年 3月 5日 See、Plan、Doの大切さ

こんにちは!日本大学理工学部1年の山口明伸です!

もうそろそろ卒業シーズンが終わり、新しい学年になると思います!

また、体調には常に気を付けながら過ごしていきましょう!

 

今日は「See、Plan、Doの大切さ

について話していこうと思います!

1月の同日体験受験、2月の共通テスト本番レベル模試、4月の共通テスト本番レベル模試

といった風に、年が変わって新学年になるまでの期間で模試がたくさんあったと思います。

(川崎校の生徒は3月に川崎模試があります)

これらの模試をいつも通りに受けるのではなく、しっかりと自分の点数を受け止めて、

分析して、改善するためにしっかりとした計画を立て、それに対する行動を起こしましょう。

これこそが「See、Plan、Do」ですね!

それをしない限り、次の模試でも同じような点数をとることになります。

それを繰り返していたらいつまで経っても成績は伸びないし、学力も上がらないです!

授業を受けていて、高マスもやっていて点数が上がってない。伸びていない。

普通に考えたら伸びるはずです。

勿論勉強を始めてすぐには伸びません。

しかし、東進にもう何カ月も通っていて、

授業も何コマも受けて点数が伸びていない人は要注意です!

成績が伸びていないことに危機感を持って

See、Plan、Doを実行していきましょう!

過去の記事