ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 10日 計画的な勉強!

こんにちは慶應義塾大学法学部2年の増田椋介です!!

今受験生の皆さんの中には受講・単元ジャンル別演習・過去問などとやることが多くなっていて計画を立てるのが大変になっている人も多いと思うので自分がやっていた計画の立て方を紹介したいと思います。

まずは受験までの約5か月間を何かを目安にして中間目標を立ててみましょう!

例えば10月の全国統一高校生テストや12月の最終共通テスト本番レベル模試共通テスト本番などを目安にして、

「ここまでにOO分野を完璧にする」「ここで英語O割突破する」

などの目標を立てるとそこまでに何をするべきかが明確になって自分で必要性を感じながら計画を立てることができると思います!

まだ計画の立て方が定まっていないという人は是非参考にしてみて下さい!!

体験授業

資料を請求する

アクエリアス

2020年 10月 9日 基礎の大切さ

こんにちは!

 

今日のブログ担当の日本大学理工学部1年山口明伸です!

 

10月に入り気温がぐっと下がってきましたね。

 

体調を崩しやすくなると思うので皆さん体調管理は万全に行ってください!

 

さて、今月の1025日の全国統一高校生テストが近づいてきましたね。

 

体調を崩さずに万全の体調で挑んでください!

 

 

 

そこで皆さん基礎の修得は進んでいるしょうか

 

過去問などの演習ももちろん大事ですが基礎も侮れません。

 

志望校の過去問や演習をかなり積んでいる時期だとは思いますが

 

わからないところがあればまず解説を見たり、

 

単元ジャンルであったら単元集中受講などを活用した後に

 

不安な箇所があったらしっかりと基礎まで戻って軽くでもいいので確認しましょう!

 

 

 

最後にですが、共通テストまで100を切りましたね。

 

今の時期、やることが多くて大変だとは思いますが全力で頑張っていきましょう!

 

そして1025日の模試も頑張りましょう!

 

体験授業

資料を請求する

アクエリアス

2020年 10月 7日 

こんにちは!

本日ブログ担当の

東京理科大学工学部建築学科の

石垣宏樹です!

なんと!

今日で共通テスト本番までの残り100日となりました!

受験生の皆さんは緊張感が出てきたのではないでしょうか?

残り100日の過ごし方はかなり重要になっていきます。

例えば、友達と話す時間や食事の時間などを少しでも減らして学習の時間を増やすなど、

些細な事でもとても大事になってきます!

ただし、一日のうち寝る前に自由時間を設けるなどして決して無理はしないようにしましょう!

休むことも大事ですが、あと100日の努力で結果が大きく変わってきます!

なので、最後の最後までともに頑張りましょう!!

体験授業

資料を請求する

アクエリアス

2020年 10月 6日 勉強への姿勢

 

 

こんにちは!早稲田大学国際教養学部1年の土井口聖香です!

とうとう10月に入り、寒くなってきましたね!

 

共通テスト本番まではそろそろ100日を切るという地点まで来てしまいました(汗)

 

受験生の皆さんの中には、そろそろ焦りを感じている人も多いのではないでしょうか?

そこで今日私がお話ししたいのは、この時期の勉強姿勢についてです!

 

 

そもそも、試験の対策ができるのもあとわずかというこの期間、

皆さんはいったい一日何時間くらい勉強していますか?

 

なんだかんだ学校の授業があったり、宿題が出たりと、

ついつい自分に言い訳をして受験勉強を疎かにしている人もいるのでは?

 

もしこれを読んで身に覚えがあるなと感じたら、すぐにその気持ちは改めましょう!

 

 

トップレベルの大学を受験する人の間には、一日15時間も勉強しているような人がゴロゴロいます。

 

そうはいっても平日は厳しい!と言う人は、土日だけでもこれくらいの勉強量を確保しましょう!

 

正直に言えば、この時期になってようやく意識を改めたところで手遅れです。

ずっと前から真剣に受験に向き合ってきた人には敵いません。

 

しかし、それを踏まえてこれまでの自分の姿勢を改めて、

他の受験生の何倍もの時間を費やすことが出来るのであれば、

難関大に合格するのも0%ではありません!

 

今この瞬間から、意識を改めていきましょう!!

体験授業

資料を請求する

アクエリアス

2020年 10月 5日 数学科とは??

こんにちは!本日のブログ担当の明治大学理工学部2年日野克也です!

最近、川崎校のブログでは学部学科の紹介をしているようなので便乗して、、、

数学科について紹介しようと思います!

数学科と聞いて

文系の人は気持ち悪いなと思うと思います。

理系の人は数Ⅲが難しくなったような数学をやるのかな?と漠然と思うと思います。

しかし、理系の皆さん、

高校数学のイメージを持って数学科に行ってしまうと後悔する可能性があるので気を付けて下さい!!

数学科でやる大学の数学は本当に気持ち悪いです!

授業科目としては、微積分、線形代数、解析学、関数論、代数学などがあります

これを見ると、微積分って見たことない関数のグラフを書けるようにするのかな??

と考える人がいると思いますが、全然違います!!

微分の計算とかしません!

傾きなんて求めません!接線なんて求めません!

全く違いすぎて説明できないです

日本語の勉強のような感覚で、定義の意味を理解して定理を証明するということが多く、計算はあまりしないです。

写真は春学期にあった、関数論という授業のレポート課題なのですが、見て意味が分かる人はほぼいないと思います。

僕も完全には理解できてません、、、

教科書も一目では意味がわからない事ばかり書いてあり

計算をするような数学が好きだという理由で志望する人にはお勧めできません

しかし、中学高校の数学教師になりたいなら話は別です!(特に高校教師)

これまでの数学は定義があいまいなもので使っていることが多かったと思います

これを大学で明らかにすることで、生徒に伝えるときに伝わり方が変わってくるそうです

なので、数学教師を目指している方は是非数学科を目指しましょう!

 

体験授業

資料を請求する

アクエリアス