ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 216

東進ハイスクール 川崎校 » ブログ » 固定ページ 216

ブログ 

2021年 3月 12日 「理系」の大学受験分析会!

こんにちは、慶應義塾大学法学部の増田椋介です!!

今日は川崎校のイベントを紹介させてもらいます。

3月14日(日)17:30- と 3月19日(金)19:00-に

「「理系」の大学受験分析会」

が行われます!!

大学受験において理系には「3つの困難」があります。

それは①科目が多い ②授業が重い ③復習がしんどい です

そんな困難の前に心が折れそうな皆さんのために

理系担任助手が「なぜ理系を選んだか」

どう工夫して学習していけばいいのか

などを伝え、今後の学習を進める道しるべを提供する会となっております。

 

3月4月は受講・高マスを進める時期です。

このイベントを通して自分の今の学習を振り返って、

より前向きな気持ちで受験勉強を取り組めるようになってほしいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 3月 11日 受験における適切なコーチングができる先生の存在

こんにちは!早稲田大学社会科学部2年の光芳です!

ひと月前には雪が降っていたとは思えないほど、温かくなってきましたね。

個人的には暑いより寒いほうが好きなので

夏の暑さ本当に怖いです笑

 

話を校舎に変えて、

川崎校ではそろそろ今年受験を終えたばかりの

新1年生担任助手(スタッフ)の姿が見えるようになります。

 

厳しい受験を川崎校で戦った経験を持った先生たちです。

 

どんどん話を聞いて自分の受験勉強に活かしてください!!

 

さて、私が応援している川崎フロンターレ

昨年Jリーグを優勝しました。

その要因はたくさん考えられると思いますが、その1つに

コーチ陣の力があると素人ながら考えています。

 

たくさんの各分野で力を持ったコーチ陣

選手にあった指導をし、戦術を考えることで

戦い抜くことができたと思っています。

やはり、力を持ったコーチに適切な助言をもらうことは大切ですね。

 

そんなコーチの力ですが、

受験勉強においても適切な「コーチング」ができる先生(コーチ)存在

大事ではないでしょうか?

 

教える先生の力(ティーチング)はもちろん重要ですが、

皆さんに寄り添い、合格への道筋を適切に考え、時には?咤激励もいとわない!)

そんな力をもった先生のコーチングは必ず皆さんの力になるはずです!

 

東進ハイスクール川崎校には

そんな素晴らしいコーチングができる先生がたくさんいます!

さらに少し前に川崎校で受験を経験した新大学1年生の力も加わりより強力になります!

 

ぜひ川崎校が誇る先生のコーチング

第一志望校現役合格を目指していきましょう!

 

いつでも体験授業や資料請求をお待ちしています!

 

 

 

 

2021年 3月 10日 卒業式!

こんにちは、川崎校担任助手の石垣です!

本日は母校の浅野高校の卒業式がありました!

ということは僕が卒業してからちょうど1年が経ったということです。

 

 

去年の卒業式は卒業生を二つに分けてとても質素なものだったので今年は全員できたと聞いたのでうらやましくも感じました・・・(笑)

 

 

 

今後は入学式もあるかもしれませんね。

僕らは入学式がなかったので是非楽しんでください!

 

 

 

 

 

話変わって、今日もベイスターズは負けました。

昨日は勝ったのですが、オープン戦では勝てないみたいですね。。

でも昨日は日ハムの中田選手がホームランを打ったのでとても満足でした!

 

以上、今回のベイスターズのお話でした!!

 

 

2021年 3月 9日 川崎校合格報告会0309

 

こんにちは!中央大学法学部法律学科の山本優生です。

 

本日は、受験が終わったばかりの受験生が合格報告会

のために川崎校に来てくれました。

 

 

3人とも発表のために、自分自身の受験をしっかり振り返り、

そこで気づいた受験での大事なことを話してくれました。

 

 

生徒たちも興味を持って食いつくように先輩の発表を聞いていました。

 

志望校にしっかり合格してくれた3人は去年の3月もしっかり努力していました。

素晴らしい先輩たちを見習ってみんなもこれを機に努力しましょう!

 

 

 

 

川崎校では13日(土)16日(火)いずれも18:00~19:00で

合格報告会を実施します。

 

 

なんと発表者は横浜市立大学医学部、

北里大学医学部の合格者と

 

早稲田大学社会科学部の合格者

が発表をしてくれます!

 

どちらも難関大学合格者の先輩たちなので参考になること間違いなしです。

 

 

3月20日(土)23日(火)いずれも18:00~19:00にも合格報告会は実施予定です。

発表者は決まり次第お知らせします。

 

 

 

 

2021年 3月 8日 受験までの流れ

こんにちは!早稲田大学国際教養学部1年の土井口聖香です!

 

とうとう3月に入り、春らしい時期になってきましたね~?

卒業シーズンだったり春休みも目前なこの頃、皆さんどうお過ごしでしょうか?

 

私は次の学年への準備などもあり、意外と毎日バタバタしてます笑

次年度はオンライン授業なども軽減されると嬉しいですね!

 

 

本日は、新高3生のこれからのスケジュールについてお話ししようと思います。

 

スケジュールと言うと、本番までに受験生に求められる勉強の流れみたいなものですね!

 

さて、来月にはもう現役高3生となる皆さんですが、

そろそろ受験勉強の流れは意識し始めている頃でしょうか?

 

中には未だに漠然と授業を受けて、テストをして…となんとなーく勉強をしている人もいるのでは?

 

「そもそも受験生って毎日毎日何の勉強をするの?」

 

というのは多くの人が抱える疑問だと思います。

 

そこで、受験生がこれからやるべきことを具体的にあげてみましょう。

 

①受講や単語修得を通した基礎部分の構築

 

②過去問演習による共通テストの対策

 

③応用問題や苦手分野の取り組みによる仕上げ

 

④第一志望校合格のための対策

 

……う~ん、やることが多い!!

 

これに加えて模試の受験・復習もありますから、

残り一年弱で一気に詰め込むとなると相当気合を入れないといけませんね。

 

こうして長期的な計画を見ていくと、逆算して自分が今やるべきことも見えてくるのではないでしょうか。

 

もちろん、「過去問演習に向けた基礎知識の習得」ですよね。

 

受講や高速基礎マスターを始め、自身の持つ単語帳なども活用しながら

早め早めに基礎を完璧にしてしまいましょう!