ブログ | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 25日 過去問分析面談が始まりました!

こんにちは!川崎校担任助手の

藤野です!

そろそろ11月も終わりますね、、、

上智にはもうクリスマスツリーが出ていました!

 

キリスト教の学校なので

どのようにクリスマスをお祝いするのか

今からとても楽しみです!!

 

今日の話題は過去問分析についてです!

受験生の皆さんは今週から分析面談

ありますね!

 

私たち担任助手がみなさんの解答を見ながら

ここが得意なんだー、ここは苦手なのかな

といった要領で、みんなの過去問解答を分析

したので、簡単ではありますが、

今一度、過去問を解いた後はどんな風に

分析をするべきか、私たち担任助手と

確認していきましょう!!

 

自分は過去問分析が出来ている方だ!という

人は、自分の分析方法を私たちに教えてくれれば

嬉しいです。

 

反対に分析さぼりがちな人は

最近分析が出来ていないこと、

なんでできていないかなど

素直に話してくれればOKです。

 

私たち担任助手も解答を見ているだけでは

皆さんがどんな風に自分のミスや出題傾向を

把握しているのかまで知ることができない

ので、この機会に皆さんの分析方法が

しれたら嬉しいです!!

 

みんななりの分析をベースに進めていく予定

なので、とにかく現状を話してもらえればと

思っております!!

 

受験までの時間が少ない今だからこそ、

質の高い勉強を行うことが大切です!!

絶対に無駄な時間にはさせないので、

このタイミングで一度過去問分析を

見直していきましょう!!!

 

それでは!!

来たる12も全力で頑張って

行きましょうね!!

何か不安なことや心配ごとがあれば

いつでも頼ってくださいね?

 

2021年 11月 24日 早稲田大学のココがいい!~学食編~

 

こんにちは!

早稲田大学国際教養学部2年生の平賀麻結子です。

 

今日の朝、えーーーーーーーーっ!?と思うくらい寒かったです…

なので今季初!?

マフラーデビューをしました!

通学中は暖かくて気持ちよかったですが、

日中は意外と気温が上がってお荷物状態でした…(笑)

気温が低くなってきますが、体調管理に気を付けて頑張りましょう!

 

さて!

今回は!

 

 

早稲田大学の良いところvol3か4です!(忘れました…)

今回紹介するのは…

 

 

 

ズバリ…

 

 

 

 

 

 

学食です!

 

私は、水曜日のお昼時間にドイツ語のお友達と一緒に早稲田キャンパスの食堂に行っています。

ちょっと前までは戸山キャンパスの食堂に行っていたのですが、

最近早稲田キャンパスの食堂デビューしました!

どちらの食堂にも共通して言えることは、

とにかく安いということです!

醤油ラーメンの普通サイズは500円以内で食べれるし、意外とボリューミーで、満腹になるくらいです!

ほかにも、

唐揚げ+ポテトサラダ付きサラダ?(笑)+豚汁+ごはんのセットでも500円以内で食べれちゃいます!

めちゃくちゃお得で、学生思いです!

では、なぜ戸山キャンパスから早稲田キャンパスに乗り換えたと言いますと、

単純に早稲田キャンパスの方がメニューが豊富なのです!

別に戸山キャンパスをけなしているわけでなないです!!

ゴメン文学部、文化構想学部のみんな!(笑)

あと、どちらの学食にも共通していることで、期間限定のフェアが開催されます!

現在は九州フェアが行われているらしく、

博多名物とんこつラーメンを今日食べました!

おいしかったです!

 

このように、早稲田キャンパスだけでなく、

早稲田大学の食堂は魅力にあふれていて、毎週通っても飽きることなしです!

 

キャンパスライフを描くときに外せない学食…

あなたもぜひ早稲田大学に受かって[早稲田キャンパスの]学食に行ってみてください!(エゴ)

あなたの学食愛が受験の原動力になれば嬉しいです!!!!!

 

 

 

2021年 11月 23日 志望校過去問を解くうえで大切なこと

こんにちは!川崎校担任助手の松山です!

肌寒い日が続いていますね…。

これからもっと寒くなると思うので防寒対策をするなどして

体調管理に気を付けていきましょう!

 

この時期、皆さんは志望校過去問をバンバンと解いていると思うので、

そこで大切にしてほしいことをお話ししたいと思います。

 

まず一つ目は点数にこだわりすぎないということです。

過去問を解いていると志望校合格者の平均点が表示されるので

それを満たしていないということで落ち込んでしまうかもしれません。

この数値はとても参考にできる大切な指標ではありますが

これが全てではありません!

あくまでも一つの参考指標なのであって、

当日に合格点を超えれば合格できるということを忘れずに

完璧を求めすぎず頑張っていきましょう!

 

二つ目に大切なことは、点数よりも解答の中身を気にするということです。

一つ目とつながることでもありますが、

自分がどこで間違えたことで減点されているかを大切にしましょう。

 

基礎的なところ、絶対に落としてはいけないところで点が取れているか

という部分に注目して分析をして欲しいと思います。

 

また、難易度が高く解けなかった問題は

自分がどの段階まで理解できていたか、

どうしたらこの問題も解けるようになるのかということに

重点を置くと冷静な分析ができるはずです。

 

受験まで日数が減ってくることで焦りも倍増して

冷静に自分を見つめることができなくなってしまうこともあるかもしれません。

でもそういう時こそ、自分をしっかりと見つめ直して分析すると

何を優先してやらなきゃいけないかが見えてくるはずです!

 

引き続き頑張っていきましょう!!

 

2021年 11月 22日 睡眠!

 

 

こんにちは!川崎校担任助手の中谷です!

 

今回は寝方について話していこうと思います!

 

受験生の皆さん、試験本番が刻一刻と近づいてきて

 

不安でいっぱいになっていませんか????

 

そんな不安でいっぱいの時ってなかなか寝付けませんよね、

 

寝なきゃ!と思うほどに目が覚める悪循環、、、、、

 

実際僕は、共通テスト前日、私大の最初の試験前日

 

に緊張で夜全く眠れずに、寝不足で挑むことになってしまいました。

 

そこで今回は、そうならないためにも

 

夜の寝付き方を話していこうと思います!!!!

 

僕が1番効果のあると思ったのが

 

軍隊もやっているという、入眠法です

 

全身の力を順番に抜いていきリラックスさせていき

 

何も考えないと自分に言い聞かせる。

 

こんな感じの方法です。

 

とても端的に紹介しているので、気になったら検索してみてください。

 

それでも眠れないって人は、

 

30分くらい格闘し続けるなら一度起きてしまうのも手段の一つです。

 

頭を整理してもう一度寝てみましょう!

 

こんな感じに眠る方法を紹介したのですが、

 

そうならないためにも今からしっかりとした、生活習慣を作っていきましょう!!!

 

試験の朝は早いです!!!皆さんも今のうちに慣れておきましょう!

 

次回もお楽しみに!!!!!!!

 

 

 

2021年 11月 21日 記述式模試の復習

こんにちは。担任助手の小林です。

 

本日、難関大模試,有名大模試がありました。

そこで、今日のテーマは記述式模試の復習についてです。

 

 

記述式模試の場合、共通テスト型の模試と比べ正確な自己採点が難しく、

復習を始めるまでに期間を開けてしまう人が多いかもしれません。

しかし、テスト中に自分がどのように感じたかや、どう解いたかは模試直後のほうが記憶に残ってるため、

復習はできるだけ早めにやった方が効果的です。

記述式の模試の場合でも、受けてすぐならだいたいどう答えたかくらいは覚えているはずなので、

解答を見れば大雑把にどこを間違えたかや、何点くらいかはわかります。

なので、できるだけ早めに解答をみて、自己採点をして、

記憶に新しいうちに1度復習をしましょう。

 

また、自己採点をしてみることで、採点基準を知れ、今後のテストで、

どのようなポイントが加点対象になるかを予想しやすくなります。

 

 

 

もちろん、自分ではスペルミスなどの細かいミスに気付くのは難しいので、

帳票が返ってきてから、自分がどこを間違えたのか、どこで減点されたのかを確認するのも大切です。

単元ジャンル別演習や過去問をやるときでもそうですが、採点結果が返ってきたときにこの確認をしておくことで、

自分がどのようなミスをしやすいかを把握でき、

普段の勉強の時に意識しやすくなるのはもちろん、テスト中の見直しなどでも役に立ちます。

 

 

明日のブログはナカヤ先生です。

お楽しみに