受講の重要性 | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2021年 7月 22日 受講の重要性

 

こんにちは!!

物理実験のレポート(自由研究並み)に追われている川内です!!

 

 

 

突然ですが、

皆さんは受講を上手く活用できていますか??

(特に受験生)

 

 

通期受講(インプットが中心)が終わり、

過去問にシフトしている人が増えていると思いますが、

 

受講をやりっぱなし状態になっていないでしょうか??

 

 

また、修了判定テストを未SS状態の人は要注意です!!

 

 

今回は夏休み期間の受講の活用の仕方について話そうと思います。

 

 

 

復習に使う!!

共通テスト過去問や2次私大過去問を解いていると苦手な分野が出てくると思います。

 

出てきた苦手をどのように復習していますか?

 

思いつくのは、大門別演習や愛用の参考書の問題だと思います。

 

しかし、それで得意になるのでしょうか??

インプットが足りていない状態で、アウトプットの練習ばかりしても意味がありません。

 

そこでインプットをやり直すための手段が受講です!!

 

 

受講を0からやり直す必要はなく、

苦手な分野の受講を見直すだけで、良い勉強になると思います。

 

 

特に理科系のインプットは1回の受講で完璧になることは望めません。

 

自分の場合は、

2回目の受講で重要情報をノートに取るようにしていました。

 

受講を見て、教科書にメモを取るよりも、

1から授業内容を精査して重要だと思った所を

専用のノートにまとめることが大切です!!

 

 

 

修判は必ずSS判定を取る!!

 

修判がSS判定でない=受講の内容が完全に理解できていない

 

 

ということになるので、

必ずSS判定を取るようにしましょう!!

 

修判SSを取っている人は他の勉強も順調に進んでいます!

 

 

また、最終講を受けたら3日以内にSS判定

を取れるようにしましょう!

受講から時間が空きすぎると、

受講の内容も忘れるし、

SS判定も取りづらくなります。

目指せPOS美人!!

 

次のブログはなかたに先生です。