ブログ
2025年 7月 1日 逆効果な勉強方法
こんにちは!
担任助手1年の三戸です!
今日のテーマは
逆効果な勉強方法です。
頑張って勉強しているのに身につかない。
これ以上に虚しく、
精神を削られることはないですよね。
私が一番逆効果だと思うのは
詰め込み型の長時間勉強です。
モチベーションが上がったときと
焦りが生じたときにやりがちなこれは
結構危険です。
できるようになった気になること、
他の教科に全然触れない時間ができること。
学習内容を定着させるには
定期的に何度も同じ問題に触れるのが一番です。
バランスよく様々な科目の勉強をしましょう!
明日のブログは野村先生です!
お楽しみに!!