模試を受験する意味 | 東進ハイスクール 川崎校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 川崎校 » ブログ » 模試を受験する意味

ブログ

2025年 2月 16日 模試を受験する意味

 

 

こんにちは!担任助手1年の中久です!

皆さん期末試験を控え、春休みを迎えようとしている時期ですが、

新しい学年に向けた、学習に関する準備はできているでしょうか?

本日は、そのような学習準備に必要な”模試の受験”についてお話していきます。

 

 

本日2/16では、大学合格基礎力模試が実施されました。

受験した皆さんは、解答がweb上で閲覧できるので、

必ず今日中に復習に取り掛かりましょう!

 

 

皆さんは普段校舎でインプット学習をメインで行っていると思います。

受講や高マスなどで大学受験に必要な様々な知識を頭に入れていることでしょう。

そういった知識を、

実際の試験ではどういった形で出題されるのか、

ほんとうに自分は知識を身につけられているのか、

また、

自分の立ち位置は周りと比べてどの位置にいるのか、

を測るために、模試を受験することはとても大切なんです。

 

 

新高校3年生の皆さんは、これから模試を受験する回数が増えてくるでしょう。

大変かもしれませんが、もっと大変な大学受験本番を乗り越えるために、

しっかり1回1回の模試を大切に考えましょう!

 

 

本日のブログは以上です!

明日のブログもお楽しみに!!

 

締切迫る!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。