ブログ
2025年 2月 18日 期末テストと受験勉強の両立
こんにちは!担任助手3年の森です!
今日は風が冷たすぎましたね。。。冬の午前部活は凍え死にそうです。
さて、この時期になると、学期末テストが近づいてきますね。。。
しかし、受験勉強も両立しないといけない。。。と。
ため息が出ちゃいますね。
私も、期末テストと受験勉強の両立には悩みました。
元々、指定校推薦を考えていた関係で定期テストガチ勢だったこともあって、どこまで定期テストに力を入れるかに迷いました。
そんな私がどうしていたのか。ポイントが3つあります。(正直、すべて当たり前です。)
⑴受験で使う科目に力を入れる
全科目に力を入れるのではなくて、受験で使う科目に時間を割くようにしていました。
なので、私の場合は英国社に力を入れていました。
一方、保健体育などは直前に詰めました。。。
⑵隙間時間を有効活用する
学校の休み時間や昼休みなど、スキマ時間に定期テストの勉強を行い、東進に来てからは受験勉強をするなど、上手く時間を使うように意識していました。
時間は有限です。自分で工夫して生み出すしかないです。
隙間時間しっかり使っていきましょう。
⑶計画をしっかり立てる
これが一番大事かなと思います。
見通しをもって、計画的にテスト対策を進めていく。
当たり前かもしれませんが、1番難しいです。
土壇場に焦ってやることのないように、あらかじめ計画を立てたうえで進めていきましょう。
定期テスト前は、さらに忙しくなりますが、受験勉強と両立させるのを意識していきましょう。
くれぐれも無理しすぎないように、体調管理は気を付けてください!
明日のブログは中久先生です!お楽しみに!