ブログ
2025年 2月 13日 志望校について考えてみよう!
皆さんこんにちは!担任助手の花村です!
少しずつ暖かくなってきましたね!
冬が終わったら花粉シーズン到来なので
何とも言えない複雑な気持ちです、、、
今日のテーマは「志望校について考えよう!」です
新高2、新高3の皆さんは「志望校」が定まっていますか?
現時点で「○○大学の△△学部に行きたい!」と言い切れる人は素晴らしいです!
目標となる大学や学部が明確になるほど自分がやるべきことが見えてきます。
将来についてまだ決まっていない人は一度時間を作って考えてみてください!
受験は1年以上の期間がかかる長期戦です
これまでの受験生を見てきて、
モチベーションなど精神的に強い人が粘り勝ちしている印象を受けます
明確な大学名までは挙がらなくても、自分のやりたいことがあるだけで人は精神的に何倍も強くなります。
×やりたいことがみつからない
○やりたいことを探す努力をする
↑この状況を目指していきましょう!
東進には将来について考えるきっかけや深掘りしていくためのコンテンツが揃っています!
春休みはどんどん校舎イベントも開催するので一回は参加するようにしましょう
明日のブログは加藤先生です
お楽しみに!