ブログ
2020年 11月 9日 勉強中におすすめの食べ物
こんにちは!
早稲田大学社会科学部1年の室 音羽です!
今日は大学で交流会があり、やっと授業として大学に行けた気がします。
キャンパスライフを少し感じられて嬉しかったです。
はやく普通に通える日がくるのを願うばかりです、、。
さて!
本日のテーマは勉強中におすすめの食べ物です。
みなさんは勉強のあいまどんなものを食べていますか?
どうせなら勉強に良い効果があるものが食べたいですよね!
①チョコレート
まずはおすすめするのはチョコレートです。
チョコレートに含まれる成分には集中力や記憶力、
思考力を高める効果があるそうです。
おいしくて役に立つ効果があるのは、最高ですね!
②あんこ
あんこはブドウ糖を多くふくんでいるので
疲れた時に食べるとリフレッシュできます。
③ガム
ガムをかむという行為には、
記憶や学習をつかさどる大脳によい効果をあたえます。
眠気を払うのにも良いかもしれませんね。
以上三つの食べ物を紹介しました。
食べ物のも工夫したりしながら、長時間勉強できるようにしていきましょう!